見出し画像

【仕事術】今日はがんばらない日

こんにちは、ライフ/キャリアコンサルタントのazuです。

皆様、GWはどのように過ごされましたでしょうか(^^)
私は遠出はしないものの少しいつも違う場所にお出かけしたり地元の友達と会えたりして、仕事脳がほぼほぼゼロになる時間を長く過ごせました✨

と言いつつ、今日のテーマは『【仕事術】今日はがんばらない日』です。
そう、今日の事です。笑
皆様の心が少しホッとするような記事が書けたらと思います🍀

今日は不運な日?なんだか上手くいかない日。

こういう日ってありませんか?

高校生くらいになって、親の管理もほぼ離れて自分で全て生活を管理するようになって。

あれ?
なんだか寝坊もしちゃうし、
寝癖はひどくて治らないし、
いつも通りに支度をしてるのにいつもより時間経ってるし、
急いで駅に向かってるのに赤信号ばっかだし、
ついでに転んでケガしちゃうし、
駅に着いたら忘れ物に気付いて、
電車は遅延して遅刻決定………

みたいな日って、ありませんでした?笑
私は年2回くらいのペースでありました。笑

高校生とか10代はこういう日を
「今日はなんて不運な日なんだ〜 最悪だ〜」
と思ってました。

でも、違うんですよね。

寝不足や疲れなどの体調が本調子じゃなかったり。
無意識でも何か気合いを入れなければいけない日で、いつもと違う行動になってしまったり。

結局、原因は自分の中にあるものです。

寝不足だと起きれないし、眠りが浅いと寝癖もひどくなる。
体調が本調子じゃないと、少しずつ身体や頭の動きが遅くなり、いつもと同じ行動をしてるつもりでもいつもより時間が経っていたり。
注意力散漫になってケガをしたり忘れ物をしたり。
赤信号や電車遅延だっていつもの事なのにやたらとイライラしてしまったり。

そういう日って誰にでもあると思います。

だから、今日はがんばらない

そういう日に、余計に急ごうとしたりリカバーしようと焦っても全く上手くいかない。
(これも散々経験しました。。笑)

取り戻そうと意識すればする程、失敗が押し寄せてくる。


私、今朝その状態でした( ´ ▽ ` )

朝から足がつったり軽い頭痛がしてて…
子供の用意と自分の用意、いつもは効率良く動いて千手観音のようにこなしているのに、どうにもタイミングが合わない。
おまけに雨☂️
なのに、昨日まで普通だった子供の傘の骨が一本折れてる!
保育園までは自転車なので、自分は傘はささずびしょ濡れで保育園まで猛ダッシュ💨
で、ようやく駅に着いたが家に携帯を忘れた事に気付く………(°_°)

そこで、自分が"通常の状態"では無いことに気付きました。

昨日は寝るのが遅くなってしまった事…
昨日ちょっと嫌なことがあってイライラが頭に残った状態である事…
雨で寒くてびしょ濡れで気分も落ちる…
GW明け1日目で気合い入れなきゃ!と、どこかで意識していた事…

無意識だけれど、きっとこういう事が重なって、頭や身体に影響が出ているなぁ…と思ったのです。

もう、そうなったら、

今日はがんばらない!!

その方が案外上手くいくものです。笑

たとえ遅刻しても連絡すれば何とかなる。
それより、焦って階段から滑り落ちて骨折でもしたら大惨事!!
だから、ゆっくり行こう。
何よりも健康第一。安全第一。

電車ではスケジュールだけ確認したら、ゆったりした音楽を聴いて、好きな漫画を読んだり好きな芸能人のSNSを見たり…
いつもは仕事のタスク整理&優先度を考えたり、関連記事を読んで勉強したりもしてますが…

今日はやらない!と決めて自分がリラックスする事を優先する。

そうする事で、だいたい午前中が終わる頃には落ち着いてきて、いつもの自分に戻れます。
(個人差あるかもしれませんが)

今日はGW明け一発目で、でも…雨や気温も低くて。
皆様も、それだけで身体にも心にも負荷がかかっています。

無理せず、焦らず、自分の身体や心を労わりながら過ごしてください🍀

本当はもっと休みたいのに!
仕事してるだけエライ!✨✨

そうやって自分を甘やかして褒めてあげてください✨✨

そして、急に1日で100%の力を出そうとしないで、数日かけて100%に戻していこうとすれば良いのです。

"習慣"が身体に戻ってくれば、自然にそうなっていくのですから(*^^*)

ライフ/キャリアコンサルタントとして、どうやって生きていくのか、どうやって選択するのかを悩む方々へ…一緒に考え、少しだけ導ける活動をしていきます。 よろしければサポートよろしくお願いいたします!