見出し画像

勉強の一年でした。

※こちらの記事は、ご購入頂かなくても全文ご覧頂けます。

みなさんお久しぶりでございます。
バライタ桜井涼でございます。
突然noteの更新を止めましたが、
実は昨年4月から今年3月まで
職業訓練校窯業校でお世話になっていました。
そして、先日3月16日に無事に修了しました。

お世話になった愛知県立名古屋高等技術専門校窯業校の表札です。
学校名に『愛知県立名古屋』とありますが、瀬戸市にあります。

窯業?

焼き物産業やガラス産業を一括りに
窯業と呼びます。
その窯業校で、私は1年間焼き物について
勉強していました。

何を勉強していたのか?

焼き物の粘土の特性や取り扱い方や、
量産品を作る際の注意事項や最適な手順、
デザイン・アイディアの提案方法、
ガス窯と取り扱い方法など、
多くのことを学びました。
今まで私は、焼き物の一点物の
ビスクドールを作ってきました。
今までの制作ではあまり
考えてこなかった分野です。
色々と戸惑いながら訓練に
取り組んでいました。

何故、学ぼうと思ったのか?

現在でもお世話になっている人形教室に、
お世話になると決めた頃から作家として
独り立ちすることを目標にしてきました。

…本当に?
ホント!ホント!
そのわりには…?
ホントだよっ!!

と、自分でも疑いたくなるほどに活動に
身が入っておらず、まさに『口だけ』の
状態でした。
それを恥ずかしいと常々思っていたところに、
お世話になっている教室の先生から、
「焼き物の勉強ができる職業訓練校が
あるらしいよ」と教えて頂き、
思わず飛びつきました。
「この学校に行って、私は変わるのよ!!」
まさに賭けていました。
全額ベットするぐらいの心構えですよ。

桜井(バライタ)、豹変する

以前までは、
「私は『アート』という壁に、
一生かけて頭を打ち付けていくのよ!」

ということで、無意識のうちに『一点物』に
拘っていた節があります。

『アート』といえば、必ず『一点物』と
思っていたんですね。
※コンセプトやらテーマやらを考えると、必ずしも
『一点物』になるわけではないと考えが変わりました。

しかし、訓練を通して自分でデザインした
人形を毎日毎日1体づつ仕上げていくにつれ、

「自分の手から毎日毎日『可愛い者達』が
量産されていく…。
まさか…これが『幸せ』というものなの?!」

という具合に、手仕事による量産の魅力に
目覚めました。

「そうなのね!これが『幸せ』なのね!!」
…豹変具合に我ながら恐怖を感じますね。

訓練で量産した人形です。
画像をクリックするとInstagramに飛びます。
訓練校内で撮影した私のオーブン陶土作品の写真をUPしています。

今後はどんな活動をしたいのか?

もちろん、今までのようにコンセプチャルな
一点物も作ります。
一点物の面白みも知っているので、
この先も変わらずその『壁』には頭が割れるまで
打ち付けていきたい。

もう一つの活動の筋として、量産品も作りたい。
可愛い者がいっぱいある…この『幸福』も追求したい。
『量産』の壁にも頭を打ち付けたいのです。

…一体、自分には何個頭があると
思っているんでしょうね。

そして、量産をするなら自分で窯を持つほうが、
何かと都合が良いはずです。
当分の目標は作品制作と販売しつつ、
電気窯を購入します。

公募展にも応募したいし、
地域で行われるマーケットにも参加したいです。
今回、卒業後もモノ作りの活動を行うという
お友達が出来ましたので、
頃合いを見て声をかけてみようと思います。

訓練校での桜井の様子

窯業校の様子をブログにしたためました。
ハッシュタグに『職業訓練校』や『訓練校』と付けていますので、
興味のある方は是非ご覧下さい。
ブログはコチラ。

今日はこのあたりで失礼します。
お疲れ様でした。

ここから先は

373字

¥ 115

よろしければ、サポートのほどよろしくお願い致します! 頂いたサポートは活動資金として使用させて頂きます。