見出し画像

モモ

今の、たくさん本を読む自分になったきっかけを与えてくれたなという本が2冊あります。

1冊は『北極のムーシカミーシカ』

双子の北極熊のムーシカとミーシカが

色々なほのぼのとした経験や厳しい経験を通して育っていく話で

本当に繰り返し繰り返し読んだ記憶があります。

もう1冊がモモの作者でもある、ミヒャエル・エンデさんの別の話で

『はてしない物語』

ネバーエンディングストーリーって名前で映画化もされてるのかな。

主人公が、素敵なファンタジーの本を読んでるうちに、その本の中に入って冒険する話です。

凄く分厚い本で、当時小学生の私には読んでも読んでも読み終わらない魅惑の物語に思えてたのが思い出されます(笑)

前置きが長くなりましたが、

そんな、人生のきっかけを与えてくれたとも言える

ミヒャエル・エンデさんの本である『モモ』はず~っと気になって読みたかった本でしたが、なかなかきっかけが掴めずにいましたので、期待がその間に凄く高まっていました。

物語は

大昔に繁栄していた大都市遺跡の円形劇場に

主人公であるモモが独りで住み着くところから始まります。

少し不思議な少女であるモモは最初こそ周りに心配されて円形劇場から離れることを勧められますが、

しかし、ここを気に入ったモモは譲らずに円形劇場から離れません。

モモを気に入った町のみんなは、モモの世話することにしたのでした。

モモの特技は人の話に耳を傾けることです。

そんなモモの所に人々は、話を聞いてほしくて集まるようになるのです。

みんなに大切にされて楽しく日々を過ごしていたモモですが

ある日、いつも来ていた人たちが段々来なくなってくる事に気づきます。

そこで、モモは大切な友人達の元に自分から赴くことにして1人1人訪ねていきます。

町では、その頃、灰色の怪しい男たちがいて時間貯蓄銀行というのを作り

人々に、時間の節約をして時間を貯蓄すれば、如何に素晴らしい人生を送れるかを説いて回っていました。

モモの友人たちも、その話にのってしまい、時間を節約するあくせくする生活を送っていました。

人間は時間を節約すればするほど、生活は痩せ細っていくのです。

モモは一度は、友人達の気持ちを元の人を思いやれる気持ちに戻すことに成功するのですが、

それを気に入らない灰色の男達は。。。

みたいな話です!

時間という概念に関して、少し風刺的な側面もある物語ですが

児童文学らしく心をほっこり優しく包んでくれる物語ですので、忙しさにさらされている現代人には例外なくおすすめですね。







サポートいただけると愛猫にちゅーるがプレゼントされ、愛猫のテンションが上がります!