マガジンのカバー画像

NHK大河ドラマ『どうする家康』レビュー

54
NHK大河ドラマ『どうする家康』レビュー記事をまとめています。「雑感」「深掘り」「もっと深掘り」と、各回、3回ずつに分けています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【どうする家康】寺の軍師はやっぱりお前かw(知ってた)家臣もどんどん裏切り・死ぬ鬱展開に。第8回「三河一揆でどうする!」雑感

NHK大河ドラマ『どうする家康』第8回の雑感です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) (※本記事のセリフの引用箇所はノベライズに準拠しており、ドラマのセリフとは異なる場合がございます) 次々裏切る家康の家臣達。寺の軍師の正体は「知ってた」感 いやぁ、ついに始まってしまいましたね、三河一向一揆……次から次に負傷者が出てきますけど、倒した敵も家臣という、まさに地獄絵図が広がっておりました。 とりあえず、今まで名前が挙がってた登場人物の中で誰が裏切ってたかまと

【どうする家康】下ネタで門徒の心をつかむ空誓上人。松平家康は信長色で心を染められた?第7回「わしの家」もっと深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第7回のもっと深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 信長はなぜイライラしていたのか。妻との約束を果たすためだった? 今週も『どうする家康』レビュー3本目、もっと深掘り感想です。実は先日、ようやく木村拓哉さん&綾瀬はるかさんW主演の『THE LEGEND & BUTTERFLY』を見てきまして。織田信長とその正室・濃姫(帰蝶)の物語を描いているんですが、脚本がこれまた古沢良太さんということで、いやぁ面白かったっす

【どうする家康】関口氏純の言いつけ守った?笑顔振りまく瀬名に胸打たれる。夫婦喧嘩はフラグじゃないよねw第7回「わしの家」深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第7回の深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 「水遊びなんか危ないぞ」がSNSで大バズり。それより家康親子の着るカニの浴衣が可愛い! 毎回、アバンの「大河ドラマ」の文字が出てくるときのアニメーションが変わるところが芸の細かい『どうする家康』ですけれども。今回はカニがひょこひょこ出てくるということで。 冒頭から早速、家康(※アバン時点ではまだ元康でしたね……)の子の竹千代&亀姫が、「カニを捕まえましたー!」とは

【どうする家康】鷹狩と称して謀反人を捕えちゃう信長に萌える。保護者かよw小平太・平八郎コンビも可愛すぎか。第7回「わしの家」雑感

NHK大河ドラマ『どうする家康』第7回の雑感です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) ついに「家康」へ改名!由来には武家の元祖「八幡太郎源義家」の名も いやぁ、ついに今回、主人公が「家康」に改名しました!めでたいですね!何がめでたいって、これでようやく「元康(家康)」ってメンドクサイ表記をしなくて済むというのが(笑)。 ともかく、「この三河を一つの家だと考えて」が由来というのは(瀬名からのウケウリではありましたが)元康……もとい、家康らしいなぁとは思いま

【どうする家康】鵜殿長照はなぜ死に際に天井を見上げたのか。“愚直”に生きた武士の美学に惚れる!第6回「続・瀬名奪還作戦」もっと深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第6回のもっと深掘りです。 前回の感想はこちら↓ またまた今週も「もっと深掘り」記事お届けするんですけれども、その前にちょっと前フリをば。毎週『どうする家康』記事、「雑感」「深掘り」「もっと深掘り」更新してると、「雑感」と「深掘りは」そこそこアクセス稼いでくれるんですよ。 けれど、この「もっと深掘り」に関しては、一番力を入れて書いているのに、なかなかアクセスが増えないというジレンマが……更新時期がもう週の終わりあたりなので、もはや視聴者の皆

【どうする家康】戦国バーサーカー母、爆誕!於大が語る「米」の語源もガチだった?第6回「続・瀬名奪還作戦」深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第6回の深掘りです。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 米の語源、ガチだった?戦大好きバーサーカー於大、爆誕wwww はい、今回サムネ写真で使っているのは、昨日僕のnote紹介しました新中野の『とんかつ丸福』さんの湯気立つお米ですね。 って別に、今回のレビューは丸々1本でメシの話をしようというわけではありませんw 「そなたたちは何ゆえ米を米と呼ぶか知っておるか?心を込め、命を込め、勝利への願いを込めたるものだからじゃ!」

【どうする家康】伊賀と甲賀、実は協力関係だった。巴のセリフは呪いの言葉に?第6回「続・瀬名奪還作戦」雑感

NHK大河ドラマ『どうする家康』第6回の雑感です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 伊賀者と甲賀者、実は協力関係だった!伴与七郎が登場し、鵜殿長照を追い詰める 「忍」「忍」「忍」の文字から始まった今回の『どうする家康』。 「俺らはできるかできねえかでは考えませぬ。やれと言われたことをやるのみ」 と、前回亡くなった大鼠の台詞を服部半蔵がそのまま元康(家康)に伝えた瞬間から、僕はもう泣きそうでしたよ……いや、聞く人によっては「ただのパクリじゃねーかw」っ

【どうする家康】創作回で1話消費できる必然。服部半蔵は「小さな元康」だった。第5回「瀬名奪還作戦」もっと深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第5回のもっと深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 服部半蔵は「小さな元康」。置かれた状況が殿とソックリ! お待たせしました……お待たせしすぎたかもしれません! いよいよ服部半蔵に関する深掘りレビューを、丸々1本分使って書いていこうと思うんですけど。いやぁ、ずっと書きたかったのヨ!『どうする家康』の中でも個人的な最推しキャラになるかもしれないです。 「え、推しは元康(家康)じゃないの?主人公だよ?」って突っ

【どうする家康】CGが無くて見やすかった?良すぎれば良すぎるほど評価されないジレンマ。第5回「瀬名奪還作戦」深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第5回の深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 放送直後のSNS、荒るどころか平和そのものだった件。筆者のTLだけ?? まずは前回、ドラマのアンチの方々に対する酷い煽り文で記事の半分ほど埋めてしまって、大変申し訳ございませんでした。いや、別にあれでまた批判があったとかではなく、むしろ逆。ぜんぜん批判の声が無かったので、言い返す言葉もなかったのか、それとも「ああ、こいつ叩いても面白くねーや」と呆れられたかのどっちか

【どうする家康】アイエエエエ! ニンジャ…ジャナイ!?服部半蔵登場。嫌われ者の本多正信も主役を食うほどの名演!第5回「瀬名奪還作戦」雑感

NHK大河ドラマ『どうする家康』第5回の雑感です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) (前フリ)『第4回「清須でどうする!」深掘り』が3.5万View突破!感謝! 今週の雑感の前に、まずはお礼を。前回の『第4回「清須でどうする!」深掘り』記事の閲覧数が3.5万Viewを記録しておりまして(※2月5日 23:32時点)。いやぁ、ありがたいですね。 僕、某メディアに配属された新人のウェブライターだった頃は、「1本の記事で2万View取れたら合格」とはよく言わ

【どうする家康】「たすけて」は氏真の思い?瀬名よりも元康を求めた今川次期当主の心の闇とは。第4回「清須でどうする!」もっと深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第4回のもっと深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 前提として……大河でも「史実だから良い」「創作だからダメ」ってことはない! 今回の深掘り記事をご覧いただく前に……まあ毎回、前提ではありますけど。こちらは史実の登場人物がどうであったか検証する記事ではありません。ドラマの登場人物や物語の展開について、いろいろ筆者の個人的な感想や考察を述べていく記事となっています。 大河ドラマって、あくまで「一部、史実として伝

【どうする家康】清須城が紫禁城に?むしろ史実通りじゃボケェ!CGをバカにするほど制作側の思うツボな罠。第4回「清須でどうする!」深掘り

NHK大河ドラマ『どうする家康』第4回の深掘り感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 現代人がよく知る「清洲城」こそナンチャッテ?天守閣が無い史実通りの「清須城」登場! 週の真ん中でこんばんは。またまたドラマを2周してみての感想を繰り広げていくんですけど。 まず今回の記事サムネイルに使ってるのは紫禁城(中国)の写真ですが。「あれ、こっちの写真の方が『どうする家康』の清須城っぽい」とか思いません? そうなんですよ。前回の雑感で「清洲城」の写真をサム