見出し画像

僕と自己紹介と「と・と・と。」と

深く考えることが苦手です。

ちょっとだけ考えてみる。つまづいたらやめる。

そんな感覚でやってきます。


1 僕の自己紹介。

というわけでこんにちは、はじめまして。

ばれると申します。

ゆるーく、なすがままにそれなりの学校を卒業し、それなりの仕事に就いて、なんとなくでここまで生きております。

好きなことは遊ぶこと。嫌いなことは働くこと。

動くことは嫌いじゃないけど、家にいるのも悪くない。

そんなぼーっとした人間だったりします。はい。


2 深く考えるってどういうこと?

さて、先程のお話。

深く考えるのが嫌いです。

理由は簡単、自分の頭で考えなくてはならないから

僕の好きなブロガーさんに、ちきりんさんという方がいらっしゃいます。

その方の著書、「自分のアタマで考えよう ~知識にだまされない思考の技術~」に、自分で考えるということを11個のポイントにまとめています。

それによると、「自分のアタマで考える」技術とは、

・いったん「 知識」 を 分離 する こと!
・ 「意思 決定 の プロセス」 を 決める こと!
・「なぜ?」「 だから なん なの?」 と 問う こと!
・ あらゆる 可能性 を 探る こと!
・ 縦 と 横 に 並べ て 比較 し て みる こと!
・ 判断 基準 の 取捨選択 を する こと!
・ レベル を ごっちゃ に し ない こと!
・ 自分 独自 の「 フィルター」 を 見つける こと!
・ データ は トコトン 追いかける こと!
・ 視覚化 で 思考 を 深化 さ せる こと!
・ 知識 は「 思考 の 棚」 に 整理 する こと!
(ちきりん. 自分のアタマで考えよう――知識にだまされない思考の技術 . ダイヤモンド社. ) 

としています。

詳細は読んで頂くとして、そうなんです、見ての通り、大変なんです。

ぶちゃけた話、誰か他の人がやってるの、読めば良くないですか?

つまり、

誰かが「深く考えたこと」がそのプロセスに則ってやられたものなら大体合ってるだろうから、それでいいんじゃない?

ってことなんです。


3「と・と・と。」

そんなこんなで、興味が出たとき、深く考えてくれる人のブログやツイートを読んだりしています。

自分としては考えることは雑感、まさに「雑」な「感想」程度。

それでも時々、いろんなモノを読んでいると、劇的に目からウロコを落としてくれること、全く別の発見を見ることがあり、色々目移りしてしまいます。

そんな雑感と、更に目移りしてしまった「何かと何かと何か。」をみなさんと共有できれば、と思い、このnoteを立ち上げた次第です。

楽しく、のんびりと。つまり筆はかなりの遅めですが、どうぞお付き合い下さい。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?