見出し画像

妖怪「アマビエ」

アマビエが流行っている。

猛威をふるう「新型コロナウイルス」の渦中で、注目を集めているのが疫病をおさめると言われる謎の妖怪“アマビエ”。

魚のような、鳥のような……その奇妙な姿は一度見たら忘れられないインパクト。でも、ちょっとカワイイ!? 

アマビエは、江戸時代後期に製作されたとみられる瓦版に類する刷り物に、絵と文とが記されている。肥後国(熊本県)の夜ごとに海に光り物がおこったため、土地の役人がおもむいたところ、アマビエと名乗るものが出現し、役人に対して「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作がつづく。しかし同時に疫病が流行するから、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったとされる。

瓦版に弘化3年4月中旬(1846年)という記載があることから、その年に出版されたものであると考えられる。

画像3

SNS上では「#みんなのアマビエ」「#アマビエチャレンジ」などのハッシュタグとともにさまざまな「アマビエ」が投稿されている。3月には水木プロダクション公式ツイッターが「水木しげるのアマビエ原画」を公開し、大きな話題になった。

画像2

アマビエは、アマビコが元という説。

アマビコは、江戸時代後期から明治中期にかけての資料や新聞記事などで確認されている妖怪で、絵と文がいっしょに書かれた形式で人々の間に広まった噂話・風説として記録されている。その内容の多くは、異様な生物(3本足など)の絵と、「豊作や疫病が発生すること」そして「自分の姿をかきしるした者は難をのがれることが出来ること」を告げて去ったということを記載している。

画像3

#ゆたかさって何だろう
コロナ禍で生まれたアマビエまんじゅう。

画像4

     これ、可愛すぎて、食べられない。

よろしければ、サポートお願い致します。