見出し画像

iCAREに入社して1年が経ちました

こんにちは。Shinoです。

2023年3月1日で、iCAREに入社して1年が経ちました。あっという間でしたが、かなり濃い時間を過ごしてきました。


専門職サポートというサービスで
企業の産業保健体制構築の支援を行っています。

働くひとの健康を世界中に創る」というiCAREのパーパスに惹かれ転職を決めた1年前。

勇気を出して決断してよかったなと思います。

入社エントリはこちら。


チャレンジを応援してくれる環境

専門職サポートというサービスは、
私が入社した頃、まだ1年未満の新しくできたサービスでした。

一緒に働く専門職メンバーの仲間たちが試行錯誤しながらつくってきたものでした。サービスとして未熟な部分は、都度メンバー同士で議論しながらそのときの最適解を見つけ、サービス設計を考えるところから関わっていく。今までにない経験です。

より良い形を議論して作り上げていくことができるやりがいや面白さを感じつつも、事業に関わることなので間違ってしまったらどうしようという不安やプレッシャーもありました。

健康の価値観は人それぞれであるように、企業の健康への価値観や、
健康に投資できるヒト・モノ・カネのリソース、
成長フェーズもそれぞれです。

サービスの型を見つけたい、そう思っても何が正解なのかわからない。

大手企業での保健師の働き方とのギャップに悩んでいた時、代表の洋太さんに「思うようにどんどんやっていっていいよ。実践を繰り返して、パターンを見つける時期だ。失敗だと思わなくていい。」と声をかけてもらいました。私はこの言葉にとても救われました。

型がないなら、自分で型となるものをつくっていこうと思いました。

フタをしない。
できる限界まで入り込んでいく。

専門職サポートでは、契約時間数の中で優先順位をつけながら業務の支援を行っていきます。限られた時間数の中で、外部の人間がどこまでコミットできるのか、はじめは不安でした。

しかし、関わっていく中でその不安はすぐに消えました。従業員・企業と目の前の相手にとって自分のベストをつくすこと。自分の気持ち次第だなと気づきました。

自分もその会社の一員であるという気持ちを持って、課題解決できるよう向き合っていく。徐々に信頼関係が生まれ、本音を話してもらえることで、課題解決のヒントが見つかることがある。

この人にお願いしても大丈夫、と信頼してもらえるように、とことん向き合う姿勢を忘れずに大切にしたいです。

自分の健やかさを大切にする

保健師の仕事は、ひとの心身の健康づくりのお手伝いをします。健康診断結果をもとに生活習慣の改善策を一緒に考えたり、ストレスとの付き合い方など健康に関する相談に応えます。

相手の悩みや辛い気持ちに寄り添い、
一緒に解決策を見つけるために、自分の心に余裕がある状態をつくることを心がけています。

自分自身が疲れがたまり、余裕がなくなり、精神がすり減ってくると、なかなか人に優しい気持ちをもって接するのは難しいなと感じます。

今までは、自分のことより相手のためにと
自分のことを後回しにしてしまう癖がありましたが
いろんな失敗を繰り返し、自分のご機嫌を保ったり、健やかさをコントロールする大切さを学びました。
人の健康は「環境」に影響を受けやすいことから
自分の健やかさを守る「働く環境」の仕組み化ができないか、日々の業務を振り返るようになりました。

自分の働き方を仕組み化する

担当する企業が10社以上になったとき、
各企業ごとに依頼されている内容も異なるため、
マルチタスクになってきました。

従業員様の相談など、いつ発生するかコントロールが難しいものは仕方ないですが、自分なりに工夫できることはないか考えました。

やってよかったなと思う改善策は以下の3つです。

①月次打ち合わせの固定開催
②ブロックデイをつくる
③常に横展開を意識する

①月次打ち合わせの固定開催

毎月、企業の担当者様とお打ち合わせを行います。
今月の業務の進め方や、体制づくりに必要な支援、施策の進捗管理、気になる従業員様の情報共有などを行うため、打ち合わせ用の資料も用意するため事前準備に時間がかかります。

今までは日程調整リンクをお渡しし、打ち合わせ日の予約をお願いしていました。候補日をお伝えする必要がないという点では便利ですが、どこに予定が入るかはコントロールが難しく、1日に複数社の打ち合わせが入ってしまうことが自分にとって苦しかったです。

また前回の打ち合わせから1ヶ月経過しないうちに、次の予約が入り、進捗があまり無い中で実施することもなんだか申し訳無さを感じていました。

そこで少しずつ固定日時で開催できないか、企業担当者様へ相談しました。(第2火曜日11:00〜のような感じ)

固定開催にすることで、毎月日程調整のリンクを送付する作業がなくなり、来月の日程を確認し、祝日など変更が必要な場合だけ日程調整を行うようになりました。

次の打ち合わせまで1ヶ月確実に確保できるため、計画的に仕事を進めることができ、気持ちにも余裕が生まれました。

また、企業の担当者様も複数名で参加する場合、
参加者全員の予定を確認するのが大変だったそうで、お互いにとってよい業務改善になりました。

②ブロックデイをつくる

今までは月〜金曜日と自分の時間を無制限に開放していましたが作業時間・面談受付可能時間など、自分の時間の使い方を区切るようにしました。

1日の中に社内の会議もあるため、自分の心の余裕や脳のエネルギーを考慮して、相手から面談予約できる枠を設定し、表示されていない時間は自分から可能日を伝えるように変更しました。
(企業との打ち合わせや従業員様の面談対応は原則火〜木曜日の枠で実施する。など)

ここなら予約が入っても大丈夫、と自分で選んで日時をお伝えするのと
思わぬところに急に予約が入った、という状況では気持ちの余裕が全く違うため、面談の質を担保するためにも、あえて表示枠を制限するという方法を取り入れました。(もちろん緊急性が高いときは迅速に対応します)

③常に横展開を意識する

複数企業を担当することになるので、作業効率も考えなくてはなりません。

健康診断やストレスチェック、過重労働対策など法律で決められたもので、従業員に理解してもらうための資料は共通して使えるものがあります。

各企業のオリジナルな対応は求められますが
土台となるものが1つあれば、
そこから要望に応じて微修正することで自分自身の作業効率があがります。

他の企業を担当する専門職メンバーにも使ってもらうことで、チームとしての作業効率UP、サービスの標準化にもつながると考えました。

0→1で作り出すことは労力がかかりますが、一度「1」をつくることができれば、あとは企業の課題や特性に応じて1をどんどん広げていくことができます。

産業保健体制の仕組み(アイディア)を構築していく、ナレッジのシェアが
「働くひとの健康を世界中に創る」ことにもつながっていくと思います。

FY23上期「クオリティ賞」に選んでいただけた。嬉しい!

働く時間の中に「たのしい時間」をつくる


どんな環境でも、楽しむマインドで向き合えば無敵なのでは!と思うようになってからは、苦しいときこそ、「さぁ、どう攻略しよう」と心の中で、にやつくようになりました。笑

あとは、自分の好きな時間を働いている時間の中にもうまく組み込むことができたらいいなぁと思い、気分を切り替えたいときは飲み物でコントロールするようにしています。

とくに、私はコーヒーを淹れている時間が好きなのでコーヒー瞑想タイムとして、5~10分ほど作業から手を止めて自分を癒やしています。(五感を使うのでいい気分転換になります)

コーヒーを淹れながら会社メンバーと話す時間もすきです。ありがたいことに「しのさんのコーヒー飲みたい」と話しかけてくれるメンバーもいて、すごく嬉しいです。

まだお話したことない方とも、ぜひお話ししたいので、コーヒー淹れさせてください…!

一緒に働く仲間を知ることで、
業務面で困ったときに相談しやすくなったり
心理的な安心にもつながるなぁと思います。

なにより一緒に働く仲間と楽しい時間を過ごせることはとても幸せです!

自分と会社との約束を守り、やりきる。

iCAREではOKRという目標管理方法で
チーム、個人の目標設定をしています。

前回の評価面談で、自分で立てた目標3つに対して、「完成度は高くないけど、形にするところは持っていきました」と今できる自分なりの限界で取り組んだことを話しました。

そのとき、部長の金原さんに「自分と会社との約束を守ること。やりきる姿勢が大切。」と言葉をいただきました。

今回、チームのKRで業務の標準化のためにマニュアル作成100%の目標を掲げメンバーと一緒に取り組みました。

専門職サポートのサービスがようやく1年経ち、それぞれが見つけた最適解をすり合わせて、型をつくっていくところまでようやくきました。

メンバーそれぞれ忙しい中、マニュアル作成100%完成に正直たどり着けるのか不安でした。

3月29日のMTGで、きついね〜とお互いの疲労が見える中で「できるところまでやりきりましょう!まだ2日ある!」と自然とことばが出て、「やりきろう!」と前向きにお互いを励まし合いながら作業を進められたことはよかったなと思いますし、一緒に最後までやりきってくれた仲間には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

大変なこともあるけど、一生懸命向き合った時間はきっとこれからの財産になるし、今よりもっと強いチームになれると信じています。

さいごに

1年経った節目として、自分の普段考えていることや、この1年での印象に残っている出来事・いただいた言葉など振り返ってみました。

一緒に働く人や会社のために、もっと貢献できるように力を身に着けながら、失敗を恐れずにチャレンジし続けたいです。

これからも仲間に感謝の気持ちを忘れずに、
楽しく働くぞ!

みなさま、引き続きよろしくお願いします^^

(サムネイルのねこは、家の前によくいる子です。のびのび過ごす時間も大切にしたいと思います!)

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?