見出し画像

2015年の思い出

Facebookがキンコン西野さんのエンタメ研究所見る専用ツールと化してる前川英子です。

Facebook=海外や外国人と交流がある人が使う傾向が強い感じしますよね。
私はその昔、英語の専門学校に行った結果、たこ焼き屋のバイトに全力かけすぎて英語を捨ててしまった人なので、
唯一高校弓道部の友人1人が気づいたら香港に住んでいたり、中学のときのクラスメイトが本国フィリピンに戻っていたり…くらいはあるものの海外との交流ほぼなし。
すっかりFacebookではなくLINEや、最近だとTwitterやInstagramを見るのみになっています。
(mixiとかあったの懐かしいですね)

しかし1-2年後に海外出店とか考えるとやはり多少は勉強した方がいいなと思っています(思うのは思ってます)


さて、Facebookの好きだった機能に「◎年前の今日」ってやつがあります。
数年前の投稿を不意打ちで見せてくれるというもので
「なつかしっ!あれもう5年前?!」とか感慨深い&楽しめる機能。

この機能は今では各ツールにもあるみたいで、
先程不意にグーグルフォトが見せてきたところによると
私の6年前はお菓子の家をつくる会をやってたみたいです。

以前書いたこちらですね


この画像機能で、やっぱり「あれがもう6年前か〜〜はやっ!!!」って衝撃を受けました。笑
なのでついでに同じ2015年になにがあったか画像を漁ってみました。
つい最近のような気もするし、かなり前な気もするし。
大人には6年って絶妙な期間です。

画像1

2012年になんとなく見てハマったアベンジャーズの続編
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」公開。

アベンジャーズ関連の映画は23本(増えてる?)以上あって、
単独でも楽しめるし各ヒーロー同じ世界線で戦ってるので相互関係も楽しめるしで
結論、何回も見てますがまだまだ理解するには時間が必要です笑


画像3

ある日の朝。
06:00築地に行く→07:00マグロゲット→08:00自宅で冷やす→09:00出勤→20:00料理人の友人にマグロ料理作ってもらって飲み会
(よくやったな)


画像4

餃子パーティ!!
料理人不在でみんなでワイワイ作れるのも楽しい。
最後らへんはたいていふざけてマーブルチョコとか入れるのですがカラーリングが原宿の綿菓子くらい良い感じになります。


画像5

日本酒パーティをしてみたのもこの年だったみたいです。
料理は魚かなにかだった気がするけど撮り忘れてますね。

画像5

グランドエクシブ浜名湖への旅。
これ画像ググっていただけるとわかるのですが宮殿そのもの!!
夜のライトアップは特に荘厳です。すごい城感。


2021年も気づけばもう6月に入るってなもんで、
いずれ「あれが2021年か、早いな〜」と言ってる未来があっという間にやってくるわけです。
改めて今年どこまで行って何をするか、何をして遊ぶのか笑
今から再度計画立てていきます。

本日もありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?