見出し画像

3DCG再入門まとめ

3DCGを再度学び始めて1週間ほど経ったので、自分なりのまとめを書き連ねていきます。他人が読んで面白いものかわかりませんが、自分の記録として

3DCGの主な使用アプリとその雑感

・blender

過去のトラウマからすっかり抜け出せて今一番使ってるソフト。
操作に迷うことあれどモデリングからレンダリングまで、とにかく出来ることが多くて一番触っている率が高い。最近はマテリアル設定を覚えレンダリングで遊べるようになった。

何せベースカラーぐらいしか変えてないので色合いがチープだけど。綺麗な画像が出ると言うのはそれだけでモチベになるので引き続き作っていきます。

・fusion360

オートデスクのCADソフト。3Dプリンタ出力するならこれがおすすめと聞いて早速ダウンロード。作りたい大きさが決まっているならblenderよりこっちの方がいい!工業製品や建築に便利なソフトというのがとてもわかりました。

試しにクッキー型を作り、出力しました。以下の動画がわかりやすかったです

まあ動画をみて無料でもだいたいわかったんですけど、ちゃんと作りたいので本を購入。

バッチリです。
すごく機能はいいんですけど、商用で使うとなるとお金が結構痛いですね。年間サブスクで6万とか…さすがAutodesk一家…
Zbrushとかで買いきりでお手軽な値段のバージョンがあれば即購入してたと思うんですけどこれにスキルつぎ込んでいいのかなーみたいな懸念が…
別に3D仕事をする予定はないのですが例えばclipstudioのassetsなどに登録するのも営利なので無理ですよね。あと同人誌は商用扱いになるのか?とか… 家での3Dプリンタ出力は間違いなく個人用なので大丈夫と思いますが

普通のモデリングは変わらずblenderでやっていこうと思いました。

・Zbrush Core

Zbrush Core miniの策略に見事はまってしまい、Coreを購入しました。

blenderにもスカルプト機能がありますが、ほとんど使ってません。zbrushが一番お絵かき、彫像のアナログ感がすごいと思います。楽しい。
UIが独特すぎて最初はとてもつまづきますが…本はこちらを買いました

マスクやサブツール、メニューの説明まであって、これで操作に迷うことは少なくなりました。髪の毛の作り方とかこれを読まなければ一生わからなかったと思います。blenderの方をつい優先してしまうので、こちらも習熟度をあげたいです。

以上、3D道はまだ始まったばかりだ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?