見出し画像

今日、鳥取県の秘湯といえばココでしょうと向かったのは
山陰線の松崎駅の近くにある清水理容店

同業者ですが、秘湯の運営者でもあります
清水さんに挨拶し、一人200円の代金を払って
この狭い隙間を通って行ったのは

「寿湯」で、男湯と女湯に分かれています

中に入ると思いの外広く、脱いだ服をロッカーに入れ

いよいよ入浴ですが、湯の温度はなんと50度
水をたっぷり入れて、やっと入浴しましたが
深さが80センチ程ありビックリ
内側の段差に腰掛けて入りました

床に多くのヒビがあるのは、7年前の鳥取県中部地震によるもので
当時は天井が落ち、廃業も覚悟したが
町から年間50万円の補助金が出るというので
毎年50万円分修理をしてきたとか
この頃は三朝温泉の公衆浴場が修理中で入れないので
寿湯に来る人もあるとか、清水さんと色々話が弾みました

超老人がヨーロッパの名泉9ヶ所を制覇されたので
私も負けずと秘湯を一つ制覇です😅
皆様もぜひ、知る人ぞ知る秘湯を訪ねて下さい😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?