見出し画像

どのように生きるか… 自分自身にとって重要なこと

〇 ハラスメント… 「嫌がらせ」や「いじめ」などの迷惑行為

その人がいくら努力しても
変えることが難しい事柄
たとえば、出生に関わること
病気や障がいのこと
気質や能力のこと
などなど
そのことに関わる言動などで、
その人の尊厳を傷つけること、
それがハラスメントであり、
差別や偏見、いじめだと
わたしはそのように理解している。

〇 ハラスメントの原因は、不満やストレス。

人生は思うようにならないから、
イライラする。
そして
その気持ちを誰かに向けてしまう。

人間は弱いから
その弱さを抱えきれず、
他所に回してしまうのでしょう。

〇 相手を選んでいる、選ばれている。

 ハラスメントの対象は
差別している人が選んでいる。

誰かに言われたから
そういうこともあるだろうけれど
ハラスメント行為をしているのは自分。

自分の行為はすべて、
自分が選んでしている事なのだから。

・気弱、イヤと言えない、融通がきかない性格
・人との違いが目立つ、うらやまれる、みんなと一緒に行動しない人
きっと
・自分のことが好きではない人

ハラスメントの対象になる人
ハラスメントをしている人

 〇 真面目にバカなことをすることができるのが青春。

青春時代は、
「おとな」として社会へと進出する準備期間。

準備期間というのは、
「自分」(アイデンティティー)を獲得していく時期であって、
まだ未完成の状態だから。
でもね、
自分で完成していると言っている人、
周りにもいるけど、
その人、
おかしいよね。

生きてる限り、変化してるのに、
完成する事なんてあり得ないのに、
そのことに気づかないから言える言葉だと思う。

わたしなんか、四捨五入したら百歳になって
もう、二十年も生きているのに
いまだに自分が分からない、
いまだに「これで良いのか、自分!」と
迷い、悩んでいるのに。

そうか、
わたしが愚かなのだね(笑)

この準備期間には、だれでも
心理的に大きく揺れ動く。

だから常に
不安やイライラ感がわだかまるし
自分自身に対して
あるときは自尊心
あるときは劣等感などを抱えてしまう。

それに、困った事には
周りが自分をどう見ているか、
とても気になる時期。

もちろんそれは、生きている間中、ずっとだけれど、
気になってしょうがないのに、
自分を見てもらいたいと思うし
見てもらって、認められたい
ほめられたい。

 noteのフォロワーやコメントは、
この願いを満たしてくれていると感じるし、
いや、
自分は自分らしく書いていて
評価なんかしてもらわなくても良い
そうも思っている。

◎ 誰もが、ハラスメントをしている可能性がある。

羽生結弦選手が離婚した。108日の結婚生活。

モラルハラスメントで、しあわせな毎日が送れないから。
そのような理由のようだ。

モラハラしたのは、
ファンだけか。

それこそ
日常の中で
無意識の内にハラスメントを繰り返しているのは
マスコミもだし、
そちらの方が、はるかに
重大な問題だ。

日大アメフト大麻
ジャニー性加害
羽生離婚
大昔から
マスコミが誕生したときから
ずっと抱えている『闇』
それが
意識していないハラスメント問題。

誰だって、自分にはないものを持っている人に対して
「うらやましい」。それは「ねたみ」です。

「ねたみ」はいつか、
相手を悪く言う「そねみ」という憎しみに変わります。

人を悪く言うことができない内向的な人は
『どうせ…』と「ひがみ」ます。

根っこは同じ。

自分にないものを持っていることに
気が付いている。

マスコミって、
その気持ちを代弁して
内向的な人も、
外交的な人も満足させて、
マスコミと同じ論調で語らせようとしてしまうのではないか。

◎ 比べて自分を安心させたい

ほとんどの人が、
自分に自信を持っていない、
わたしはそう感じている。

ほとんどの人が、こころの片隅に
「このままの自分で良いのか…」
と思いながら生きている。

他人に、
とくに自分のことを認めて欲しい相手に
自信が持てないでいる。

「今のままの自分で良いのか…」
でも、
考えて変われる人は、少ない。

努力して変えようとしても、
努力する人ほど
自分へのこだわりが強いだろうから
なおさらのこと
変わることができないものだ、
そう感じる。

頑張ったら、いけないのだよ~

だけど、不安なままでは生きていけない。
なんとかして、不安を抑え込まなければ。

簡単な方法がある。

1,酸っぱいブドウ理論… 
手に入らないって知っていて
要らないよ~ 自分には不要だよ~
そう思い込むタイプ

2,自分よりもっと備わってない人を見つける。
その人「よりも」自分が上だと思い込みたがる。
その人の、自分が知った一面でだけ比べて、
自分が納得すれば良い。
これはハラスメントの対象者選びの理屈になる。

そう、
比べることで、
不安を解決してるんだ。

 〇 誰だってそう。完全な人はいない。

誰だって、そう。

ほとんどの人が、自分には批判的である。

自己批判という毒を忘れるための、
簡単な方法がハラスメント。

自分より劣った人を見つけて、
その人より自分が上だと思うことで
自信を持つ錯覚。

先に書いた②の方法。

青春時代は、誰かを選んでお手本にする。
お手本を真似して、自分らしさのパーツとして取り込む。

自分が考える「おとな」になるための
お手本にふさわしい「おとな」を探すから、
一人ひとりの「おとな」には批判的になる。

サポート、ありがとうございます。もっと勉強して、少しでもお役に立てる記事を送りたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。