見出し画像

今日のピンポン営業、物件のことでわざわざ自宅まで訪問?!


今日、昼食後にゆっくり過ごしていると、「ピンポン」ときました。

モニターを見ると、知っている人でも、子供の友達でもない‥。

「何かの営業か宗教、或いは工事業者かな?」とインターフォンを出てみました。


ここまでくる?

すると、2月に売却した物件の電気代のことのようです。

先方の受け答えとしては、「東京電力の契約の件で、新サービスがありそのご案内です」とのこと。

物件は自宅から電車で約1時間30分離れている場所にあります。

都道府県も異なることから、現地のエリア担当と私の自宅のエリア担当は異なるかと思います。

いずれにしても私は既に売却しているので、「今年の2月に売却したので、今の所有者は別の人です」とお伝え。

するとすぐに帰っていきました。


あなたは何者?

もし本当に東京電力の方であれば、私の電話番号を知っています。

新サービスの案内をしたかったら、わざわざ自宅を訪問せずに、

電話でサービス案内するのでは?と思います。

JCOMさんはたまに電話営業がありますが、さすがに訪問はありません。

また最近は東京電力や東京ガスの人を装う人が多いせいか、

こちらからお願いしていないのに、インターフォンのカメラ越しに東京電力の社員だと分かるように、

社員証を見せてきたり、東電の作業着を敢えて着て訪問される方がいらっしゃいます。

今日の方は社員証の提示はなかったですし、普通のビジネスカジュアルの服装でした。

もしかすると東電ではない、他の電気会社だったのかな‥。

物件の所有者を調べて自宅まで訪問してくるとは、

どこかで情報が洩れているか、或いは謄本をみて訪問してきたのかな?


休日を狙っている

昨年、プロバイダーの会社を切替えさせる目的で、ピンポン営業をされたことがありました。

その時は夫がインターフォンを出て、ドアを開けて話を聞いてしまったのですが、

「工事をして速度が速くなるので、NTTの今のモデムを確認させてください」と言われたようですが、

よくよく話を聞くと、NURO光の営業だったことがありました。

ピンポン営業&キャンペーンという名の急かす営業、生活スタイルに合わせたプロバイダー選び | サラリーマンの普通のママが純資産を築き、「経済的自由&セミリタイア」を手に入れる、雇われない働き方へ! (ameblo.jp)

この時も土曜日に訪問してきています。

今日は祝日。

恐らく、休日≒自宅にいるだろう?と、狙ってきていると思います。


今後の対策

今回も電気の自由化絡みの営業、業者切替えの話はないかと思います。

最近はドアを開けず、インターフォン越しで対応しています。

ちょうど「感染症の対策上で‥」と伝えられます。

今後もこのような営業らしき何とも怪し方がきたら、

インターフォン越しに社員証を見せていただくか、

「東京電力に新サービスでピンポン営業しているか、

いま電話して確認してみるので、少々お待ちください」とお伝えしようと思います。

ご参考に、下記のような営業をされた方もいらっしゃるようです。

ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた (hatelabo.jp)

所有物件も調べて営業にくるようですので、どうぞお気をつけくださいませ。

*下記のサイトでお薦め書籍をご紹介しています。
 よろしければ覗いてみてください。

今日のピンポン営業、物件のことでわざわざ自宅まで訪問?! – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?