見出し画像

車の買い替えを検討しており、3月下旬に目途が立ち、諸々手続きをおこなっていました。

子育て世代なので、ミニバンのファミリーカーで探していました。
・6年落ち/走行距離52,000キロ(前回検討)
・4年落ち/走行距離52,000キロ(今回決めた物)

条件変更

今後のリセールを考慮し、色々調べたところ、以下条件を変えました。
・色:ベーシックなカラー
・後部座席モニター不要(タブレット&データはテザリングで対応できます)
・走行距離:100,000キロ以内→50,000~80,000キロ
 (リセール時は1キロ単位はもちろんですが、10キロも大きな目安になるようです)

我が家の車は新車で購入し、近所の大型スーパーや雨の日の子どもの送迎、通院等の使用程度です。

約9年間で22,000キロ程しか乗っていません。なので2~4年所有しても、走行距離はしれています。

大手メーカーと地場の中古車会社さんと比較

気になる車はチェックしており、合計約2日見に行きました。
(時は金なり、あまり時間をかけるたくなかった為)

中古車の購入は初めてということもあり、保証3年がつく、大手メーカー系に決めました。

手続き関連

名義変更の陸運局の手続きは、とても簡単そうなので自身で対応したかったのですが、大手メーカーさんは難しいようです。

陸運局の手続きはメーカーさんで対応することで、顧客自身が対応したことがないとのこと。

色々お聞きしましたが、ネットに記載されていた手続きは、個人間取引や融通の利く小規模の地場会社さんのようです。

買取査定

メーカーさんには査定を依頼し、金額はお聞きしました。

納車日の目途が分かってきました、今週末か来週末の予定です(確定するのは木曜日ですが、こちらの都合により先付けでも良いとのこと)。

買い取り業者さん数社へ買取査定依頼をおこない、明日から査定対応予定です。

注意点

●一括査定をすると、電話とショートメッセージがなりやみません
→おおよその金額を知りたく、2月に一度問い合わせ。今すぐには考えてないと全てお断り。

今回は良さそうな業者さん数社に連絡しました(その際、電話は不要でメール希望の旨を添えて)。
すると律儀に電話は一度もありませんでした。

●買い取り業者さんへ見積依頼すると、買取までの期日が短いケースがあるようでした(車がない期間が発生する)。

できるだけ日程は調整いただく予定ですが、購入店舗まで電車で約30分で行ける為、数日車がないケースも考慮しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?