見出し画像

売却した物件、少し値引いた家賃でも埋められていない‥

2月に売却した物件は、うちのアパートを建築している間に、

近隣に新築アパートがたくさん建ちました。

更に分譲のワンルームマンションも続々と建ちました。


場所

横浜駅から近くて、みなとみらいにも自転車で行ける距離でした。

でもとにかく物件検索すると築浅の物件がたくさんヒットします。

広さは多少前後はありましたが、築浅の単身用がとにかく多く、

周りも客付けに苦労していました。


家賃値下げ

購入された方は、私が設定していた家賃より3,000円下げて募集されているようです。

GW前後は3部屋空ていましたが、2部屋埋まり残り1部屋が空いている状況のようです。

多少の家賃の値下げでは、空室埋めるのは厳しいようです。

春の繁忙期まで埋まらない可能性ありですね・・。


私の場合

返済を考えると、家賃が33,000~35,000円位までなら耐えられる計算でしたが、

実際には入居の為の初期費用にコストがかかり、殆ど儲かりませんでした。

礼金もいただけないので、客付け会社さんには手出しです。

(通常は礼金の中から客付け会社さんい支払う)

客付け会社さんに費用を払い、折角客付けしてもらったのに、

2年以内に出て行ってしまう人もチラホラいました。

一気に3部屋空くということはさすがになったのですが、けどモグラたたき状態でした。


近隣でキャンペーン

多分、近隣のライバル物件が、入居費用掛からない等のキャンペーンをやっているのだと思います。

1人は引っ越し先が凄く近所でした。

返済が進んで築20年位の物件だと、お部屋が広めで家賃は安かったりと色々な手が打てます。

入居付けに苦労して初期費用ばかり掛かってしまい、

今後は築年数と共に家賃が減っていくことを考えると(その時でも初期費用は変わらない)、

「周りが売り始める前に売ってしまおう」と思いました。


強気だった

大家としてはまずは埋めて貰わないと収入は入ってこないし、

けど周りにライバル物件だらけで、どの大家さんも当たり前ですが自分の物件を埋めて欲しいと思っていて、

客付け会社さんは強気な感じでした。

この先は家賃を少しずつ下げてくるのか、家賃は下げずに客付けを頑張って返済できる範囲で返済していくのか、

けど誰かが値引きしたら、みんな一気に家賃を下げるのかな。

建てた物件はなくならないし(ライバルは減らない)、この先どうなっていくのかな‥、と思っています。

*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しています。
 よろしければ覗いてみてください。

売却した物件、少し値引いた家賃でも埋められていない‥ – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?