#テレワーク

ポスティングは良くても、ピンポン営業はちょっと迷惑!

今日はママ友からのお誘いで、大きなアスレチックのある公園に パパさんが子供たちを連れて行…

夫分の確定申告、ようやくE-tax申請に切り替えで手間いらず!

週末は子どもの関連、子どもの友チョコ返しに何か買おうか? と言ったのですが、 「作りたい…

商工会のような会の申し込み、入会には審査があるの?!

今月から始めた仕事にまだ慣れておらず、気がつくとあっという間に夕方になっている日々を送っ…

サラリーマン最後の日、行員さんから営業、キャンペーンより優先度高い?

今年も残すところあと2日になりました。 最終日 今週は月末で日常業務が忙しい中、年末なの…

最初で最後の出社、10年以上働いた会社を今月で退職!このタイミングで理想の上司に初…

私は会社の制度を利用して無休の休職を取得し、 秋にこれまでのサラリーマンの会社に復職しま…

年末挨拶シーズン開始、営業していた頃はカレンダーを手渡しで配っていました

私は今、営業職ではないのでカレンダーを配布することがありません。 テレワークが増え、カレ…

法人の不動産取得税も支払い完了、お昼にエクササイズ

最近、お天気が良い日が続いています。 お昼は外にでるとあったかいです。 お昼の日課 私は退職するまでずっとテレワークの予定です。 テレワークは時間を効率的に使えてよいのですが、難点は運動不足。 お昼休みはお天気がよければ30分くらい、 ウォーキング&ランニングすることにしました。 納税 昨日は個人の不動産取得税の支払い。 本日は法人の不動産取得税を払ってきました。 空いている時間帯でとってもスムーズでした。 いつもは自転車ですが、今日は行きをランニング、

40代でキャリアチェンジ、会社に依存せずに私のキャリアとライフスタイルは私が決める…

暫く間が空いてしまいましたが、入りたい会社、学びたい会社があって転職活動をしていました。…

掘削承諾書のその後、不動産屋さんからの依頼で直接やり取りを開始!

掘削承諾書の件、ハンコ代にご快諾いただきました。 直接やり取り すると、S不動産の担当者…

明日はサラリーマンお休みで、久々のフリーランスデー!

明日は久しぶりにサラリーマンお休みです。 通院があったので、終日休みにしてしまいました。…

大手と中小企業の業務の違い、割り切ることも大切。自分の学びの時間確保のために

いまのサラリーマンの会社では、営業部以外の部署の配属が初めてで、 日々たくさんの引継ぎを…

営業部は業務にスマホが必須でしたが、仕事にスマホは要らなくなっていく?

9月にサラリーマンに復職して、ちょうど1週間。 「始めはあまりやることもなくて、ゆったりし…

久々のサラリーマンへ復帰、テレワークでもフリーランスとはちょっと違う

今日から9月ですね、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになりました。 私は2年ぶりのサラリーマン…

休職もそろそろ終盤、会社へ復職準備。働き方が変わったとはいえマッチする部署は意外と少ない。

サラリーマンの仕事を休職して、早2年。 私はキャリアデザインの休職制度を利用して、無給で休職していました。 長い休職期間も終盤です。 いま復職に向けて人事や現場担当者とやり取りし、準備を進めています。 復帰か退職か?! 当初は退職も検討していました。 けど色々検討しましたが、一度サラリーマンに復帰することにしました。 いま個人事業主として進めていたことがひと段落し、 今後は調整しながらサラリーマンの仕事も十分できそうな状況です。 転職活動はまだ継続中で、最終