見出し画像

はじめまして。【40代サラリーマン自己投資】

みなさんこんにちわ。jukikorika です。ブログなんて人生書いたことも読んだことすらほとんどない人間です。そんな私がブログを始めました。

今回はその背景やブログの目的そして今後の活動内容を書きたいと思います。

1、自己紹介 jukikorika とは

はじめに簡単に jukikorika の簡単な自己紹介です。私は、広告・プロモーション系企業に勤める40代のサラリーマンです。2人の子を持つ父親でもあります。大学卒業後は実家に住みながらなんとなくふらふらと定職にもつかず、いわゆるフリーターとして遊びほうけていました。しかしその生活にさすがに危機感を抱き、その後、法律関係の資格を取得し関連企業に勤めましたが、業界に馴染めず、まったく毛色の違う広告会社へ転職し現在に至ります。現在は営業企画でマネージャーをしています。

2、私がブログをはじめた背景

そんな私がなぜブログをはじめたのか?それは単純に不安になったからです。子供がどんどんと成長していくなかで、「父親として、夫として、何を残すことができるのだろうか?」「ビジネスマンとして誇れる部分は何なのか?」そもそも「自分は何がしたいのか?」「何ができるのか?」・・・・「人生のビジョンや軸は?」

とにかく不安になりました。そして同時に自分が今まであまりにも目標意識や努力に欠いた人生を送ってきたことを振り返り愕然としました。本来努力やたくさんの失敗をすべき20代を遊んで暮らしてしまいました。そして現在の職場では立場的にそこそこ偉くなったこともあり、誰からも指示もなく過ごしていおり、どんどんと甘い方、楽な方へ自分が流れていってしまい、何の変化のないまま数年が経ってしまっていました。

このままでは「やばいな」そう思うようになりました。そんな不安の裏返しで夜な夜なYouTubeのいわゆる「教育系動画」を無意識に漁るようになりました。そしてとある動画に出逢いました。(後々わかったのですが、しっかりマーケティングにはまいました・・・笑)それが竹花貴騎さんでした。

彼との出会いで、とにかく努力しなければいけない。会社や国でなく、自分自身で家族を守るスキルを身につけなければならない。そのためには勉強しなければならない。自分が変わらなければ何も変わらない。

頭でわかっていても適当な理由で避けていたことを動画を通じて竹花さんに完全に論破され逃げ場がなくなってしまった感覚でした。残された道は1つだけでした。ビジネスに使えるスキルを身につけ、それを活かして豊かな生活を手に入れよう。人生100年時代に40代だから遅いとか関係ない。行動して失敗する方が何もせずにモンモンとしているより遥かに良いじゃないか。

2020年2月。さっそく竹花さんが主催する「MUPカレッジ」に申込みました。ベースはビジネスオンラインスクールですが、アウトプットを超重要視していて、会員同士の繋がりから来るあらたな事業の創造の機会提供などもつぎつぎと企画されている、かなり実践的なコミュニティです。月額8940円年間にすると約10万円。これを高いと見るか安いと見るかは自分次第です。

実際に27歳の若さで数十億もの資産を生み出した経営者だから机上の空論ではない本格的な内容です。それでいて説明資料などはとてもシンプルでわかりやすくまた彼のプレゼンには随所に的を射た例え話を駆使し、見るものを飽きさせない圧倒的なプレゼンテーションそれ自体にとてつもない価値を感じます。また小手先のテクニック論ではなく実践のベースとなる自己変革の大切さを前半のセッションでじっくり学ぶことができるので、これもめちゃくちゃ価値があります。目的を見失わないように「脳を洗う」のです。

3、本ブログの目的

竹花さんとの出会いに興奮し、長くなってしまいましたが、本題のブログを書く目的です。目的は2つあります。

1つ目は、「インプット+アウトプット=インプット」すなわちインプットを定着させるために学んだことをブログで発信してアウトプットするため。

2つ目は、「発信すること」を継続するため。

すなわち、竹花さんをTTP(徹底的にパクる)するためにブログをはじめました。どこまでTTPできるかはわかりませんが、あまり細かいことは考えず自分ができるベストを継続していこうと思います。

4、今後のブログ活動内容

とうことで、今後はMUPカレッジで学んだ内容を私なりに咀嚼してアウトプットしていきたいと思います。同時に、ブログのライティング技術自体も叙々に高めていきたいと思います。

MUPカレッジは大きく2つのコンテンツが用意されています。(2020年3月時点)

●【WEEK動画】:毎週1本づつ配信される学びの基本コンテンツ

●【うさぎライブバー】:毎週木曜日のfacebook内でのライブ配信

それ以外にも各種動画コンテンツが用意されていますが、散漫にならないようにまずは基本上記2つのコンテンツを「学び狂おう=学び&ブログ配信」と思います。また発信にあたっては時間も強く意識したいと思っております。このブログを書くこと自体が創作活動になりすぎするといわゆる「手段の目的化」に陥ってしまう恐れがあります。ですので、ライティング時間は1本1時間以内で書き上げるつもりです。

冒頭にお伝えした通りブログ初心者のため読み苦しい点が多々あると思いますが、人生に不安を覚えてこの現状をブレイクスルーしたいと悩んでいる方にとって少しでも有益な情報を発信できるよう努めますので、興味のある方はこのブログを覗きに来てください。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?