TypeB

人間の形をしたケモノです。

TypeB

人間の形をしたケモノです。

最近の記事

【WoWS】MVRざっくり解説③

攻撃機編巡洋艦を吹き飛ばして気持ちよくなろう! 機体の性能 ※艦長スキル&アップグレード編と同じビルドの場合 対巡洋艦に特化した機体、それがリヒトの攻撃機です。 3100ダメージのAPロケットを1小隊で12発撃ちます。 巡洋艦に対して最も確実に大ダメージを与えられる兵装なので、 ここぞというときにバシっと決めて戦況を有利に傾けましょう。 他国と比較して速度に優れており、消耗品”エンジン冷却”の有効時間が 優遇されているためブーストを維持できる時間が長いです。 このビ

    • 【WoWS】MVRざっくり解説②

      艦長スキル編 僕の場合は、汎用性が高く一番手軽に使える雷撃を軸に組んでます。 駆逐に雷撃でちょっかいを出しつつ、ロケと爆撃で後衛や島浦巡洋艦を 攻撃するスタイルです。 ※だいじ これが100%正解ではないです。 他にもパターンがあり、↓はあくまでも一例だと理解しておいてください。 【Lv1】 制空権 艦載機が脆いので少しでも復旧は早くしましょ。 エンジンブースト改良 艦載機が速いのでブースト時間が伸びれば 時間あたりの移動できる距離も伸びます。特殊艦長(ギュンター)にす

      • 【WoWS】MVRざっくり解説①

        よ く ぞ こ こ へ た ど り つ い た ! こんばんちわ。 World of Warshipsに実装されているドイツT10空母、 Manfred von Richthofenについてざっくり解説していこうと思います。 はじめに 現環境(0.11.5)でリヒトは弱いだの爆撃ガチャだの 最底辺だの言われてますね。僕もそう思います。 それでも「リヒトが好きだ!」という一握りの艦長諸兄が ここへたどりつき、性能を引き出す起点となれば幸いです。 読んで得しそうな艦長 ・

      【WoWS】MVRざっくり解説③