マガジンのカバー画像

bandshijin 音楽ブログ

338
音楽ブログ『∴bandshijin∵』の記事を紹介する記事集。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

松田聖子『赤いスイートピー』 さやの外、思い出の未来。

松田聖子『赤いスイートピー』 さやの外、思い出の未来。

「門出」「別れ」「優しい思い出」…希望への一歩の裏に、感傷や回顧、寂しさを秘めた花言葉に思えます。描かれた愛情のさやの外に明言を避けた多くの真実がある気がしてしまいます。思い出であり、未来でもあるのか。

小坂忠『しらけちまうぜ』 哀愁の別れ際 さよならベイビイ

小坂忠『しらけちまうぜ』 哀愁の別れ際 さよならベイビイ

言葉の扱いが丁寧な歌唱、グルーヴィな演奏が絶好。颯爽とした別れの態度は本心なのかモーションなのか…「しらけちまうぜ」ひとつで膨らむ想像。コンパクトな曲想ゆえか、余白に鑑賞者の思いや発見が満ちてきます。

稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には』 「離れる」をやって、見る。

稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には』 「離れる」をやって、見る。

クリスマスの1~2日間を境にどうこうなるものではない……うっすらとした冷ややかさを肌で感じているのか。“離れてみればわかるらしい” は真理かも。「見る・試みる」二重の意味に聞こえるのです。

UNICORN『すばらしい日々』散開のモノクローム

UNICORN『すばらしい日々』散開のモノクローム

共感と独創を両立しつつ、色も姿も鑑賞者が投影できます。モチーフの音程を変えながらリズム形を反復していく手法は西洋音楽っぽいですが、コードの決まり手やメロディの態度はブルージー。これで散開なんて、ちょっと待って…

かまやつひろし『どうにかなるさ』 愛の自覚者

かまやつひろし『どうにかなるさ』 愛の自覚者

100通り1000通り10000通りの人生があったなら、二人で至る幸せもあったのか。主人公は変化をのぞむ性格のよう。希求者であり、成長をのぞむ人。変わり続ける中に変わらないものを見出す…特定の人と歩み続ける幸せには遠い人か。

ハンバート ハンバート『どこにいてもおなじさ』の歌詞のグッとくるところ 〜君と生きる意思〜

ハンバート ハンバート『どこにいてもおなじさ』の歌詞のグッとくるところ 〜君と生きる意思〜

確かに、そういう、タフな人もいくらか世の中には存在しているかもしれません。でも、多くの人は、タフのほうにも、誰かに強く依存しなければ生きていくことさえままならないほどに弱々のほうにも振り切らない程度の、中くらいのところをふよふよしているのではないでしょうか。私自身がきっとそうであるように。その中で、最も弱々寄りに位置している自分が、この歌にすごく反応して、私は共感するのです。