見出し画像

夜が明けていくとき…に立ち会う

「夜明けのすべて」 瀬尾まいこ を読んで

言葉のやりとりのひとつひとつに破顔してしまう本。瀬尾まいこ氏の本はこれで二冊目なり。

以前「強運の持ち主」を読んだ後に書いた記事はこちら↓


前作はぶらっと立ち寄った本屋で思わず買ってしまった本。
今回はAudibleでの耳読で、くすっと笑っている自分。

パニック障害で大企業を辞め、恋人と別れ、なにもかも諦めている山添くん。
PMS(月経前症候群)で普段はおとなしいのに急にイライラを爆発させ、言葉の暴力を止められない藤沢さん。

心と身体に爆弾を抱えていると感じているふたりは普通に生活することだけを望んでいる。

それぞれが語る段落でできていて、なんとなく大昔読んだ「冷静と情熱の間」を思い出す。全然中身は違うけど。

とにかくお互いに「別に好きじゃない、どちらかといえば苦手」なふたりの距離が相手を気遣うことから縮まっていく様子が面白い。

男と女じゃないから、好きでも嫌いでもないから、だから気が楽で何も考えずに、素でいられるのかも、と分析は進む。

なにかに怖気づいているふたりの素直な心のぶつかり合いが笑いを生み出す。関わるふたりにも、読んでいるこちらにも。

例えばこんなやりとり。ちょっと長い下りを引用しちゃいます。

もしかして藤沢さん、俺のこと好きなんですか?
考えている私に山添くんは表情ひとつ変えないで言った。
は?
俺に興味あるのかと。
うそでしょ?どこが?
あまりに突拍子もない言葉に私は思わず声が大きくなった
どこがって、…藤沢さんは僕のことに関しては積極的だなと。もしかしてPMSの症状かとも思ったんですけど、いまはその時期じゃないはずだし。だとしたら俺のことが好きなのかと考えるのが自然ですよね。そうでもないとこんなに突っ込んでこないかと。
彼は何を冷静に述べているのだろう。あたしは頭がくらくらした。
山添くん、いまパニック発作起こしてるの?
いえ、いたって平常です。
だとしたら信じられないほど自意識過剰なんだけど。
そうですか?
そうだよ。わたし、山添くんに好意を見せたことある?どちらかというと、いやどちらかと言わないでも苦手なタイプなんだけど。

夜明けのすべて 瀬尾まいこ

自分に素直に言葉を発している。もう思ったままを言葉にしている。
その上でPMSとパニック発作を飄々と引き合いに出して会話してしまうふたり。
まったく好きじゃないと言いながら、他の人には見せられない姿も心もどんどんさらけ出していく。こうした場面が多々あって、ほっこりして本当に破顔してばかりの数時間でした。

じわじわと幸せを運んできてくれる本。

「夜明けのすべて」という題名にもあっぱれ!明けない夜はないんだわ。


瀬尾まいこワールドにやられっぱなしですわ、わたし。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?