【磐梯町 | 福島県】移住定住note

福島県磐梯町の移住定住・テレワーク情報発信のための磐梯町公式noteです! このnot…

【磐梯町 | 福島県】移住定住note

福島県磐梯町の移住定住・テレワーク情報発信のための磐梯町公式noteです! このnoteでは移住者・定住者へのインタビューをはじめ、磐梯町への移住定住に関する情報や、テレワークに関係する情報をを発信しています。

マガジン

最近の記事

磐梯町地域おこしインターンシップによる政策提言 in 2023 夏

磐梯町地域おこしインターンシップによる政策提言  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に対して「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを行い、その他に磐梯町役場の職員や地域おこし協力隊の活動から地域の課題などをヒアリングを行いました。  その他にも地域に飛び出し、様々なことを見て体験する2週間を経て、インターンシップ参加

    • 磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -大田喜代和さん【福島県|磐梯町】

      移住者・地域の方々へのインタビュー  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に、「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを6名の方に実施しました。 はじめまして。地域おこし協力隊のインターン制度を使い、短期インターンをしている下條です。 インタビュー記事第五弾は、おおた食堂の店主を務める大田喜代和さんのもとへ取材に伺いま

      • 磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -中嶋貴子さん【福島県|磐梯町】

        移住者・地域の方々へのインタビュー  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に、「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを6名の方に実施しました。 こんにちは。地域おこし協力隊インターンとして磐梯町に携わっている行です。 今回のインタビューでは、磐梯町の議員としてだけでなく3児の母としての顔も持ち合わせながら活躍されている

        • 磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -鈴木勇一さん・鈴木悟司さん【福島県|磐梯町】

          移住者・地域の方々へのインタビュー  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に、「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを6名の方に実施しました。 はじめまして。地域おこし協力隊のインターン制度を使い、短期インターンをしている羽賀です。 インタビュー記事第二弾となる今回は磐梯町認定農家である鈴木勇一さん、鈴木悟司さんを取材

        磐梯町地域おこしインターンシップによる政策提言 in 2023 夏

        マガジン

        • 【磐梯町】磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。
          4本
        • 会津地域で活躍する人・団体レポート
          9本
        • 地域おこし協力隊募集
          7本

        記事

          磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -戸田かなえさん【福島県|磐梯町】

          移住者・地域の方々へのインタビュー  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に、「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを6名の方に実施しました。 はじめまして。地域おこし協力隊のインターン制度を使い、短期インターンをしている稲葉です。 インタビュー記事第三弾は、まるこ珈琲を営んでいる戸田かなえさんに取材をさせていただき

          磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -戸田かなえさん【福島県|磐梯町】

          磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -渡部正雄さん【福島県|磐梯町】

          移住者・地域の方々へのインタビュー  令和5年度夏季に実施した「磐梯町地域おこしインターンシップ」にて、磐梯町の移住定住の促進、愛着人口を増やすために、すでに移住している方々や、長く磐梯町に住われている方々に、「磐梯町に惹かれた理由」「磐梯町の良さ」を聞き出すインタビューを6名の方に実施しました。 はじめまして。地域おこし協力隊のインターン制度を使い、短期インターンをしている岩﨑です。 インタビュー記事第一弾となる今回は元磐梯町役場職員である渡部正雄さんを取材させていただ

          磐梯町民に磐梯町のコトを聞きました。 -渡部正雄さん【福島県|磐梯町】

          磐梯町の関係人口創出プロジェクトを推進する「LAC会津磐梯コミュニティマネージャー」を募集!

          ▼募集の背景 磐梯町が所有する「磐梯七ツ森センター」は、2019年4月に宿泊もできるシェアコワーキングオフィス「LivingAnywhere Commons会津磐梯」としてリニューアルし、公設民営の施設として3年間運営をおこなってきました。 磐梯山の麓でワーケーション・テレワークなどを体験してもらいながら、地域コンテンツの体験、地域の人との交流をしてもらう拠点として多くの都市部の企業や、フリーランス、ノマドワーカーなどが活用しています。 磐梯町に関わる方々の輪を更に大き

          磐梯町の関係人口創出プロジェクトを推進する「LAC会津磐梯コミュニティマネージャー」を募集!

          「失敗できるまち 磐梯を作る」 チャレンジする若者を応援する育成事業の立ち上げを実施する方を募集します!<委託型地域おこし協力隊>

          磐梯町は、まちの産業振興と愛着人口(※)の拡大による地域経済の活性化を促進し、地域への還元と環流を推進すると主に、豊かな地域社会の実現を図ることを目的として、「一般社団法人ばんだい振興公社」をつくりました。 ※愛着人口とは 来訪等の有無や住民であるかを問わず、当該地域に対して行為を持ったり、温もりを感じたり、愛しんだりといった気持ちを持つ人 ばんだい振興公社のビジョンは、まちの総合計画ビジョンと同じ「自分たちの子や孫が暮らし続けたい魅力あるまちにする」です。そのために、下

          「失敗できるまち 磐梯を作る」 チャレンジする若者を応援する育成事業の立ち上げを実施する方を募集します!<委託型地域おこし協力隊>

          集落営農組織の運営支援をはじめ、持続可能な農業経営力を高める“農家サポーター”を募集<地域おこし協力隊募集>

          磐梯町では「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」を総合計画のビジョンとして掲げ、「未来へ繋がるまちづくり」、「やりがいのある仕事づくり」、「充実した暮らしづくり」、「共創協働のまちづくり」をデジタル技術も活用して、実現していくことを展望に掲げています。 また、地域で稼ぐ人材や産業を育てる仕組みをつくるべく、2021年6月にばんだい振興公社を立ち上げ、地域の生産者や事業者と連携したふるさと納税の推進、愛着人口をキーワードに様々なプロジェクトにチャレンジしてい

          集落営農組織の運営支援をはじめ、持続可能な農業経営力を高める“農家サポーター”を募集<地域おこし協力隊募集>

          「鳥獣害対策から考える里山の未来」住民も、獣も、安心して幸せに暮らせる里山づくりにチャレンジしませんか?<地域おこし協力隊>

          磐梯町では「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」を総合計画のビジョンとして掲げ、「未来へ繋がるまちづくり」、「やりがいのある仕事づくり」、「充実した暮らしづくり」、「共創協働のまちづくり」をデジタル技術も活用して、実現していくことを展望に掲げています。 また、地域で稼ぐ人材や産業を育てる仕組みをつくるべく、2021年6月にばんだい振興公社を立ち上げ、地域の生産者や事業者と連携したふるさと納税の推進、愛着人口をキーワードに様々なプロジェクトにチャレンジしてい

          「鳥獣害対策から考える里山の未来」住民も、獣も、安心して幸せに暮らせる里山づくりにチャレンジしませんか?<地域おこし協力隊>

          広域観光まちづくり! 磐梯山をフィールドに周辺市町村と連携した観光モデルをつくろう!<地域おこし協力隊>

          福島県のほぼ中央部、東北地方の脊梁をなす奥羽山脈の一火山である磐梯山を中心とした地域にあります。高原地帯が広がり、中心に標高1816mの磐梯山がそびえ、南側に猪苗代湖、東側に川桁断層崖と安達太良連峰、北側は標高2000m超の吾妻連峰で囲まれ、西側に、雄国沼湿原をもつ猫魔火山のカルデラがあり、大地の生い立ちと豊かな自然、そこに暮らす人々と大地の関わりがよく分かるジオパークです。 磐梯山ジオパークでは、磐梯火山の誕生と変遷、特に水蒸気爆発による山体崩壊と岩なだれがもたらした大規模

          広域観光まちづくり! 磐梯山をフィールドに周辺市町村と連携した観光モデルをつくろう!<地域おこし協力隊>

          「地域に飛び出すミュージアムスタッフ」募集<地域おこし協力隊>

          歴史・文化を生かしたまちづくり 磐梯町には、史跡慧日寺跡以外にも、磐梯山を中核とする山岳信仰や修験道、赤枝彼岸獅子舞など地域の歴史や文化を体感できるものが残っています。そのため、町では2015年に「磐梯町歴史的風致維持向上計画(通称:歴まち計画)」を策定し、歴史や伝統、文化を生かしたまちづくりに取り組んでいます。 慧日寺跡がある本寺地区は、かつての慧日寺参道に沿って形成された集落で、古い屋敷割を残しています。ここでは、史跡の整備と合わせ、歴まち計画に基づいて建物外観の修繕

          「地域に飛び出すミュージアムスタッフ」募集<地域おこし協力隊>

          【イベントレポート】関係人口創出の可能性を探る、テレワーク体験ツアー

          磐梯町では少子高齢化などの課題を解決する為、そして、地域のさらなる価値創造、共生社会を実現するために、町のビジョンとして「誰もが自分らしく生きられる共生社会の共創」を掲げ、デジタル変革や官民共創プロジェクトなど積極的に取り組んでいます。 そんな磐梯町で、地域でのテレワークやかかわりに関心のある企業を対象にしたテレワーク体験ツアーを開催しました。今回はそのレポートをお届けします。 イベントの概要 ツアーは「福島県磐梯町でテレワーク・関係人口創出の可能性を探る」をテーマに磐

          【イベントレポート】関係人口創出の可能性を探る、テレワーク体験ツアー

          地域の農業を「稼げる」農業に育てる、「農業振興社」の立ち上げプロジェクトマネージャー募集!<委託型地域おこし協力隊>

          磐梯町について磐梯町では「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」を総合計画のビジョンとして掲げ、「未来へ繋がるまちづくり」、「やりがいのある仕事づくり」、「充実した暮らしづくり」、「共創協働のまちづくり」をデジタル技術も活用して、実現していくことを展望に掲げています。 デジタル技術は、これらの展望の実現を促進する手段として捉え、人口減少のなかでも持続可能かつ個別最適な住民サービスの提供を目指し、磐梯町では、2019年11月に全国の自治体で初めてCDO(最高

          地域の農業を「稼げる」農業に育てる、「農業振興社」の立ち上げプロジェクトマネージャー募集!<委託型地域おこし協力隊>

          【会津地域で活躍する人・団体レポート⑤】地域おこし協力隊斎藤さんがチャレンジする、日常を生む空き家活用のための拠点「未日常」

          磐梯町では、地域の空き家の情報を掘り起こし、移住希望者や活用したい人につなぐ「空き家の相談員」の地域起こし協力隊がいます。 磐梯町は2020年度に空き家バンクを整備したものの、2020年度紹介できる物件として登録されているものは0件でした。 磐梯町には、自然環境や子育て支援策の充実などに魅力を感じ、県内外からの移住の相談者が年々増えています。しかし町内には借家や賃貸物件がほとんどなく、移住したくても物件がないので諦める、というケースが発生していました。そこで、磐梯町で

          【会津地域で活躍する人・団体レポート⑤】地域おこし協力隊斎藤さんがチャレンジする、日常を生む空き家活用のための拠点「未日常」

          【会津地域で活躍する人・団体レポート④】"50点"の空き家活用を提唱し、誰もがチャレンジしやすい空き家活用を目指す「空き家てらす」

          会津若松市を拠点に活動する「空き家てらす」は、2017年に立ち上がった、会津エリアを中心として活動する空き家活用事業を行なっている団体です。 空き家活用を考える多くの方が、ボロボロの空き家から綺麗になる未来をイメージする事ができません。 0から100を想像するためにその間を繋ぐ、"50点"の空き家活用を提唱し、費用をかけないDIYイベント等の空き家活用を多く行っています。 今回、代表の齋藤拓哉さんにお話を伺いました。 ▶︎空き家活用をはじめたきっかけと、周囲で起こった

          【会津地域で活躍する人・団体レポート④】"50点"の空き家活用を提唱し、誰もがチャレンジしやすい空き家活用を目指す「空き家てらす」