マガジンのカバー画像

自費出版と自己出版(セルフパブリッシング)とかその他雑記

205
私は、自費出版も共同出版も自己出版もやったことがあります。できればオンデマンドもやってみたい。だから、記録をまとめてみました。 自己出版のノートを入れるために作ったマガジンですが… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

政治家はのたれ死ね

政治家はのたれ死ね

あれは私が小学六年生で、男子五人と取っ組み合いの喧嘩をして負けて帰った時。
今は亡き父が私に
「俺に似ているから言っておかなければならん」
と口伝した言葉がある。

父の父親の弟、つまり大叔父の言葉だ。

大叔父は一時期、政治家的なことをやっていたらしい。
兄の息子である私の亡父、大叔父にとっては甥が正義感が強く信念は曲げないのを見て、
「お前だけに言うが」
と書き付けてくれたそうだ。

その叔父

もっとみる
【ChatGPTalk閑話休題】自作小説と同じ発想のマンガを見てへこんでいる気持ちを詳細に

【ChatGPTalk閑話休題】自作小説と同じ発想のマンガを見てへこんでいる気持ちを詳細に

いや、タイトルどおりです。
いるよねー。
ちょっと違うんだけどね。
で、読んでます。

ちなみにChatGPTalkにタイトルどおり聞いたらば。

AI:自作小説と同じ発想のマンガを見てへこんでいるということであれば、おそらく自分の思い描いていた世界観やストーリーが既に他の作品で表現されていたり、似たような設定があったりしたため、自分の作品の価値が薄れてしまったのではないでしょうか。

気持ちを詳

もっとみる
フィッシング詐欺でクレカ情報抜かれた話

フィッシング詐欺でクレカ情報抜かれた話

自分が阿呆なんですが、うっかりやっちまったんです。

カード会社は「いつもと違う使い方」すると自動でカードを止めちゃうんですよ
で、電話が来るの。

フィッシング詐欺にかかった心当たりがあったので
来た電話で手続きするのはその電話も詐欺かもしれんからってんで営業日の
月曜に手続きすることに。その間カードは停止。

月曜に電話して事情を言ったら「あー…同じ手口で取られた人がいます」

私はGoogl

もっとみる