マガジンのカバー画像

自費出版と自己出版(セルフパブリッシング)とかその他雑記

205
私は、自費出版も共同出版も自己出版もやったことがあります。できればオンデマンドもやってみたい。だから、記録をまとめてみました。 自己出版のノートを入れるために作ったマガジンですが… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

テキスト化は思考の基本

テキスト化は思考の基本

今日、有料ノートを書いた。
多分、誰も読まない。
けれど、一応表(ネット)に上げるのだから、
そうそう破綻したことは書けないので、
考えて書いているうちに、
思考が整理されたので、良かったと思う。

SNSの閉鎖に遭うのは三度目なので。

そして、もう一つ。
明日が「お~いお茶新俳句」の〆切で、
一人六句なので、詠もうとしたんだ

が。

(あれ?
これ、新俳句?川柳じゃね??)

書いてみると、

もっとみる
「漫画村」問題について※「漫画王国」は正規のサイトです。誤解が多いのでタイトルに書きました。

「漫画村」問題について※「漫画王国」は正規のサイトです。誤解が多いのでタイトルに書きました。

いまさら、なんで言わなきゃならんのか、わからんのですが、
違法サイトで漫画を読む奴をファンとは呼ばない!

読まれても、出版社にも漫画家に収入が入りません。
収入がなければ、新しい漫画は出版されないのです!

オタクとして!
ファンとして!
出来る限りのことをする。
その中で「正当な報酬を支払って作品を鑑賞する」
ということが、メインであることは言うまでもありません。

実は、「中古本」もグレーゾ

もっとみる