見出し画像

お金の正体とは…❓経済編③

こんにちはカズです❗️
経済を理解するためには

お金の正体を正しく理解する必要があると思います❗️

前回の経済編②では、
信用創造の仕組みをお話ししました❗️

そして、経済編①では日本の借金についてお話ししました…

では、このお金って一体何なの⁉️
今回はお金について深く解説していきます

ちょっと難しいですが、できるだけわかりやすく解説します❗️

お金は

債務と債権の記録

なんです❗️

えっ!
どゆこと❓
いってる意味分からない❓

ってなりますよね?
僕も最初まったくわかりませんでした。

まず、皆さんの持っているお金
1万円札とか千円札を見てください。

日本銀行券と書かれていますよね!
これは日本銀行が発行したものですよー
って意味なんだと思っていましたが、
実はそれだけじゃないです❗️

日本銀行の負債(借金)という意味があるんです❗️

日本銀行がお金を発行する時、
日銀の貸借対照表(資産と負債が記載されている会計表)には負債として計上されます

皆さんが普段使っているお札は

ズバリ日銀の借金だったんですよ!

ええー‼️
………❓
つまりどういうこと❓

皆さんが何かを買うという行為を

債務と債権という観点から見ていきましょう❗️

日銀の借用証書(借金)であるお札を使って、
あなたの商品に対する債務(借金)を弁済していきます

例えば、コンビニで買い物をしたとしましょう!

コンビニで1000円分商品を買うとします
その時、お店に対して1000円札で支払いますよね?

コンビニの資産である商品1000円分
つまり、あなたの債務(1000円の支払い義務)を
日銀の借用証書である千円札で
弁済している

ということになるんです❗️

何回か読めばわかります(多分)

お金には定義があります❗️

そして、この世の中に存在しているお金は
全て次の4つの条件を満たしています

1.単位があること(円とかドルとかユーロとか)
2.譲渡性(相手が受け取ってくれる)があること
3.債務と債権の記録である
4.担保があること

この4つが満たされていないとお金として認められません

逆にこの4つを揃えることができれば
誰でもお金を発行することができます❗️

えっ!
誰でもお金を発行できるってどゆこと❓
ますます意味分からん!

実は簡単にできるんです……

例えば、小切手です
銀行の当座預金を持っている方は小切手を発行することができますよね❓

小切手にあなたが1万円と書けば、
その小切手には1万円の価値があります。

この小切手が先ほどあげた4つの条件を満たしているか考えます

1.単位があること
単位は円と書かれていますからクリア❗️

2.譲渡性があること
企業間では小切手での支払いができますので、
譲渡性があります

3.債務と債権の記録である
4.担保がある
同時に二つ説明します

まず、担保ですが、小切手の担保は小切手を書いた人の銀行の当座預金ですよね。
そして、その当座預金は銀行にとって債務(借金)として記録されています。
そして、小切手に金額を書いた時点で
小切手を書いた人の債務(借金)としての記録が残りますね

つまり小切手は4つの条件を満たしているのでお金として使えて、支払いに使うことができるわけです

なるほど❗️
小切手と同じように4つの条件を満たせば誰でもお金って発行できるのか❗️

はい、できます❗️
………中々難しいですけど笑

ここまで聞いた皆さん、一つ疑問が出てきましたよね?

じゃぁ、一体1万円札の担保って何❓
日銀は何を担保にお金を発行してるの❓❓

そうですよね❓
お金=債務というからには何か担保がないと成立しませんよね❓

じゃあいったいお札の担保って何でしょうか?
ここからがお金の正体になっていきます…

国債

なんです❗️
政府の負債である国債を買い取った時に、
それを担保として
日銀はお金を発行します

前回の経済入門編でお話ししましたが、
国債とは政府の負債なんですね!

この国債を日銀が銀行から買い取る時に日銀はお金を発行します

つまり、日本円の担保は政府の負債である
国債なんです❗️

なるほど❗️
そういう仕組みなのか❗️

政府が国債を発行する

国債を銀行が買い取る

銀行の持っている国債を日銀が買い取る

この時、国債を担保に新たにお金を発行する

日銀は政府の子会社なので
日銀が買い取った国債は
政府は返済の必要なし

といった流れなんですね!

ご理解いただけましたでしょうか❓

ここで、もう一つ疑問が残りますよね…
じゃあ、国の債務である

国債の担保って何⁉️

そうですよね!
担保がないと債務は発行できませんもんね❗️

国債の担保はズバリ…

日本国で生産されるモノやサービスなどの商品の供給能力

なんです❗️
ここを担保に国債を発行しています。

逆にこの供給能力を超えて国債を発行すると
インフレのリスクがあります❗️

また一つわけわからん言葉が出ましたね

インフレ…なんぞや…

インフレについては
今後の経済入門編で詳しく解説していきます❗️

本日の授業はここまでになります❗️
参考になったというみなさん
ぜひフォローお願いします🥺

そして、YouTubeでも詳しい解説をしておりますので、こちらを参考にしてみて下さい❗️

⏬カズ教室のチャンネルはこちら⏬
https://www.youtube.com/channel/UCV3ujKzj1TJkK44U0M5Ew3Q

⏬ツイッターはこちらから⏬
https://twitter.com/OJ8KJN1O0UyXKCa?s=09

⏬ブログはこちらから⏬
https://note.com/bananaman_8778/n/nac15273ee5ca

⏬Facebook⏬
https://www.facebook.com/kazunori.takahashi.96343

⏬インスタグラム⏬
https://www.instagram.com/kazukyousitu8778