かまぼこさん四郎

地帝23卒の戦略コンサル内定者です 総コンも内定してました

かまぼこさん四郎

地帝23卒の戦略コンサル内定者です 総コンも内定してました

最近の記事

地方大生向けコンサル就活のススメ~グループディスカッション編~(3/n)

まえがき このグループディスカッションには必勝法がある───(某イアーゲーム並感) どうもこんにちは、秋山かまぼこさん四郎です。今回は予告通りグループディスカッション(以下GD)の対策についてつらつら書いていきたいと思います。 ところでみなさん、GDの対策って言ったら何を思い浮かべますか?まあ多くの方は練習会だと答えてくれるのだと思います。最近なんか特に就活解禁日を迎えたため、いろんなところで練習会が生えていますね。ただ個人的には練習会の優先順位は結構低いと思っていて、

    • 地方大生向けコンサル就活のススメ~適性検査編~(2/n)

      まえがきども、かまぼこさん四郎です。 第二回では予告通り、「適性検査」について解説していきたいと思います。大体の企業でES提出と同時かその直後に課されるステップですね。ここでは多くの人が受けるもの∧対策が必要だとおもわれるものに絞ってという形になりますが、それぞれのテスト内容や対策法について触れていこうと思います。たぶんコンサル志望でない人の役にも立つと思います あ、先に言っときますが、(後でもさんざん言うと思いますが)闇雲に全部対策するのではなく、何となく自分が受けたい

      • 地方大生向けコンサル就活のススメ~種類、スケジュール編~(1/n)

        まえがきはじめまして。かまぼこさん四郎(誰?)と申します。 なんとなく自分がやってきたコンサル就活の記録を残したくて、今キーボードを取っています(筆的な…ね、、、ってなにわろてんねん) 就活を通しては戦略コンサルと総合コンサルに1つずつ内定していまして、3年の11月だか12月だかに就活から足を洗いました。 その中で地方大からのコンサル就活には大きなハードルが存在すると感じ、実際自分もつらい思いをしたので、せめてこれを読んだ人だけでも救いたいな(?)というのが見栄え良く言

      地方大生向けコンサル就活のススメ~グループディスカッション編~(3/n)