見出し画像

【新年】Bambooルーティンの裏側#11

■タイトル
Bambooのルーティン裏側

■内容
動画で公開しているルーティンでは
語りきれなかった部分をnoteで語ります。

■有料で配信します
動画は無料で公開しているので
もちろん、それだけでも楽しめるよう努力はしています。

ただ、長くならないようカットしていたり
自分が喋る部分は短くしているので話せなかった
ことをこっちで載せます。
本音で投稿するので、本当に知りたい人に
届けば良いと思っています。


有料記事(200円)で配信します。
そのため月全部単体購入の場合
2,000円近くかかってしまうのですが

定期購読すれば、月額500円で楽しめます。
ぜひ、ご検討ください。


Bamboochanプロフィール
 1995年1月生まれ大谷世代の26歳。サラリーマン5年目。
学生時代はクラスの中心で生徒会を務めるも高校時代からは
アイドルにハマり、YouTuberとして活動しつつ全国を回り
「48系YouTuber」というジャンルを誕生させた。
就職を機に、ネットの世界から引退しパチンコ依存症となり
4年近く過ごすも、コロナにより将来を考えるようになり
note、YouTubeでの活動を再開。私が変われたようにみんなも
変われるというのを伝え、きっかけを与えるためYouTubeで
ルーティン動画を配信中。

○今回の動画


○1/1

10:30~ 起床
11:00~ 買い物
12:00~ 年賀状確認
12:10~ 昼飯
13:00~ note・動画編集
15:00~ 昼寝
18:00~ 入浴
19:00~ 動画撮影しながら夜飯
19:30~ 動画編集
22:00~ 就寝

○正月らしいことしない正月

今年は、大晦日の夜に
新幹線で名古屋から東京まで
移動していたこともあり

自宅に着いたのは31日の23時頃。

おかげで年明けの瞬間まで
起きていることができた。

まぁ起きてたとしても
テレビを見ているわけでもないし
寮も1人だったので
ただ年越しの瞬間を
動画を撮ってみただけで

一応、みんなに合わせて
「あけおめ」ツイートはしたけど

別に誰からもあけおめラインが来るわけでも
ないから、そのまま寝た。

毎年、おせちとか雑煮も好きじゃないので
正月らしいことは全くしていない。

お年玉をもらわなくなって
親戚の家に行ったりしなくなって
完全に正月がただの休みになった。

ただ、周りが正月の雰囲気を出すから
「あぁ、正月なんだ」って気づく。

ただ、社会人になって
年賀状をやりとりを始めたので
その届いた年賀状を見るのが
唯一、正月っぽいことをしている。

ただ、あっという間に
いつも通りの日常が帰ってくるので
そこに向けてリハビリしていきたい。


○新しい取り組みの動画を投稿

この日は、元旦ということもあり
寮生は流石にまだ東京に帰ってきてなくて
1人でずっと過ごした。

年末にかけて、家族や友達と
ずっと一緒にいたので

急に虚しさが押し寄せてきた。

喋ってないとより一層虚しくなるので
この日は新たな試みとして
飯食いながらダラダラしゃべる動画を
撮影してみた。

既に、公開されているので
興味ある人はぜひ見てほしい

YouTubeの面白いところでもあり
難しいところでもあるのだが

どんな動画がみんながみたいと思っているかは
本当に自分ではわからない。

このただ喋っている動画も
私が普段1週間頑張って撮影して編集した
ルーティン動画と同じくらい再生されている。

動画については
その努力が結果として
ちゃんと反映されるかは分からない。

だから、自分がどう思っているかは置いておいて
とりあえず、色々な動画を上げてみるのが大切。

こういった動画が伸びるなら
楽ちんなんだけどな〜〜笑

○1/2

9:00~ 起床
10:00~ 動画編集
11:30~ 新宿着
12:00~ 昼飯
13:00~ 映画鑑賞
15:30~ 移動
16:00~ 神社
16:30~ ジンギスカン
18:00~ カラオケ
21:00~ 帰宅・入浴
22:00~ 動画編集
23:00~ 動画視聴
0:00~ 就寝

○友達と呪術廻戦

この日は、ここ数年
毎年恒例になっているのだが
友達と一緒に映画を見に行った。

今年見たのは「呪術廻戦」の映画。

アニメは一応、一通り見ているが
最近は全くモチベがなかったけど
やっぱ見たら面白かったので

漫画を読みたくなってきた。


映画を見て私がいつも感じるのは
エンディングのスタッフロールだ。

この2時間の作品を作るのに
何百人という人間が関わっている。

これをみるといつも1人で
全部する必要はないんだと思う。

何かに特化した才能を持った人が
何百人と集まればこうした素敵な
作品をつくることができる。

その点、YouTubeは孤独だし
クオリティが落ちるのはしょうがない。

テレビだってたくさんの人が関わっている。

ただ、私のYouTubeは
企画、撮影、出演、編集
全て私1人で行っている。

もちろん、たくさんの人が集まれば
お金もかかるけど
その分、良い作品をつくることができる。

今は1人で頑張るけど
いつかは色んな人と協力して
一つの作品をつくりたい。

○今年も色んなことに挑戦する

昨年は色々挑戦した1年だったけど
まだまだ20代だし

今年も変わらず、色んな事に挑戦する。

特に、こういった活動をしている以上
人と違うことをやり続けてそれを
発信していくことが重要。

それは、ほんと些細なことでも
変わったことに挑戦した方が良い。

いつもの帰り道も
固定化せず、色んなルートで
帰ってみることで新しい発見がある。

この日もただの居酒屋で飲むのではなく
食べたことがなかった
「ジンギスカン」を食べてみた。

このように、常に新しい事
やった事ないことに挑戦していると

色々な発見ができ
そうしたことが
動画のネタにもつながってくる。

YouTubeやnote、Kindle出版という
媒体は変えなくても

その中でやっていくことは
常に変化を求めてやっていきたいと思っている。

まだまだ、自分には可能性が
たくさんあると思っているので
それを諦めずやっていく。

○カラオケが好き

この日は16時半から
飲み始めたので

あっという間に2時間経ち
18時に店を出たため

その後、カラオケに行った。

私は、この日会った友人と
カラオケに行くのが最高に好きだ。

仕事の人とカラオケに行くのも
別に嫌いではないのだが

やっぱり、周りも気にして
みんなが知っている曲を
歌わないといけないので
ちょっと面白さは半減する。

そもそも、私は
カラオケではみんなが知らない歌を
歌いたい派。

アイドルの曲やパチンコの曲
アニメの曲などを思う存分歌えるのが
最高に好き。

この日は、ここ最近ずっとハマっている
「ウマ娘。」の楽曲をたくさん歌った。

良い曲が多過ぎる。

とくに

「winnning the soul」と
「涙ひかって明日になれ!」は
欠かせない。

いつも3時間とかでカラオケをするが
正直、全然足りない。

若い時みたいにオールしてみたいなのは
もうやる年ではないけど

たまには1日中カラオケしてたい。


○1/3

8:00~ 起床、YouTube、二度寝
12:00~ 昼飯
12:10~ オッドタクシー視聴
12:30~ note執筆
13:30~ オッドタクシー最後まで視聴
17:30~ 買い物
18:00~ 入浴
18:30~ 夜飯
19:00~ 動画編集
20:00~ オッドタクシーオーディオドラマ
22:00~ オッドタクシー考察動画視聴
0:00~ 就寝

○寝ては起きてを繰り返す

冬あるあるなんだけど
休みの日は中々起きれない。

会社に行く時は
起きる30分前に暖房が
つくようにしているから
起きる時にはあったかくなっていて
すんなり起きれるんだけど

休みの日は、目覚ましも暖房のタイマーも
セットしないで寝ることが多い。

私の体的に
大体、7時間くらい寝ると
起きるようにできている。

一度起きるのだが
寒くて布団から出たくなくて

そのタイミングで暖房をつける。
で、あったまるまでYouTubeを見てると

大体、また眠たくなって二度寝する。

この日は、いつも以上に酷くて
結局8時に起きたのに
そっから4時間以上ダラダラしてしまった。

こんなことはもう正月だけにしたい。

○オッドタクシーにどハマりする

昼飯を食べる時は
何か動画を見るんだけど

先日会った友達に
オススメされていた
「オッドタクシー」を見ることにした。

ここから先は

1,784字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。