見出し画像

第3回天下一バンバータ(オープニング編)

画像1

大会プログラム

【オープニング】

16:00 ~         開場
16:15 ~         選手入場行進
              開会式
              大会実行委員あいさつ
              優勝トロフィー返還
              選手宣誓
              来賓の祝辞(+電報)
              プラネット国歌斉唱
              競技上の注意


【メインステージ】

16:40 ~ 17:20     津田沼バンバータ
17:20 ~ 18:00     浜名湖バンバータ
18:00 ~ 18:40     西川口バンバータ
18:40 ~ 19:20     浅草バンバータ
19:20 ~ 20:00     逗子バンバータ
20:00 ~ 20:40     十和田湖バンバータ
20:40 ~ 21:20     富士山バンバータ


【ラウンジステージ】

16:35 ~ 17:25     下馬バンバータ
17:25 ~ 18:15     鴨川バンバータ
18:15 ~ 19:05     下作延バンバータ
19:05 ~ 19:55     相模原バンバータ
19:55 ~ 20:45     トーキョーバンバータ
20:45 ~ 21:35     本郷バンバータ


【クロージング】

21:25 ~         投票集計開始
21:40 ~         閉会式
              最優秀ファッションリーダー発表
              優勝者発表
              バム歳三唱
【競技ルール】

規定時間内でDJしようがラップしようダンスしようが何をしてもOK!
オーディエンスが1番エンターテイナーだと思った人に投票して優勝者が決まる。
※投票用紙にあなたが認めるNO.1バンバータに1票入れてください


【最優秀ファッションリーダー賞】

今大会に遊びに来てくれたお客様の中で、
ファッションリーダーに選ばれた方は永久無料会員に認定いたします。
ぜひぜひダサかっこいいファッションで遊びに来てください。
※イベント中に終始着ている方を対象とします

画像2

司会:「こんにちは。本日、司会を務めさせていただきます、山形バンバータです。よろしくお願いいたします。さっそく選手入場です。皆様、拍手でお出迎えください。」

画像4

画像4

司会:「まず始めに大会実行委員あいさつ。前へお願いします」
大会実行委員:「只今より、第3回天下一バンバータを開催いたします。一同、礼!!」

画像5

司会:「つづきまして、優勝トロフィー返還。前回優勝、浜名湖バンバータ前へ。」
司会:「つづきまして、選手宣誓。浅草バンバータ、浜名湖バンバータ前へ。」
浅草:「宣誓!我々選手一同は」
浜名湖:「ズールー精神にのっとり」
浅草:「日ごろの愚痴をこぼさずに」
浜名湖:「精一杯戦うことを」
浅草・浜名湖:「誓います!」
浅草:「プラネット5年5月15日。選手代表 浅草バンバータ」
浜名湖:「浜名湖バンバータ」

画像6

司会:「つづきまして、来賓祝辞。アフリカコールマンヤング前デトロイト村長様、前へお願いいたします。」

アフリカコールマンヤング:「ご紹介いただきました、わたくし、アフリカコールマンヤング前デトロイト村長です。本日は、由緒ある天下一バンバータの席にお招きいただき、誠に光栄に存じます。私ごときがご祝辞を申し上げるのは甚だ恐縮でございますが、一言ご挨拶申し上げます。噂ではお耳にしていると思いますが、伝説の天下一バンバータ北アメリカ大会のことをお話したいと思います。少し、歴史をひも解いてみましょう。時代は80年代、場所は五大湖。DJは3人。まずはデトロイトからジフミルズならぬアフリカ・ウィザード。シカゴからはアフリカ・ロンハーデー。カナダからアフリカ・リッチーホウテンというタケシ・タモリ・さんまに引けをとらないこのビックスリーによる壮絶を極めたバトルでは、熱狂した群衆がアフリカフォード社の生産ラインを止めるなど一部暴徒化し、最終的には軍隊まで導入して鎮圧するという大事件にまで発展致しました。この事件がきっかけで、わたくしが政治の世界から追いやられるのに時間はかかりませんでした。気になるこの勝敗の行方は、今だ法廷の中で争われております。さて、本大会がこのように暴徒化するようなことのないように、皆様冷静な行動を心掛けてください。天下一バンバータが、タカ派ではなく、ハト派のもとに運営される事を期待して、簡単ですがご祝辞に代えさせていただきます。」

画像7

司会:「ありがとうございました。では、マリアシャラポー選手のお姉様、前へお願いします。」

マリアシャラポー選手の姉:「こんなによいお天気になりました。きっと皆さんの頑張ろうという気持ちが天に伝わったのでしょう。私は、テニスプレーヤーのマリアシャラポーの・・姉です。本日はお招きいただき大変ありがとうございます。さて、ここに若さと元気溢れる皆さんが今日まで結集してきた力を披露されるのは頼もしい限りです。スポーツは、身体を鍛錬するばかりでなく、精神をも鍛えます。妹は、勝敗よりもむしろ、精神を養うことに大きな意義を感じているそうです。どうか頑張って全員の力を発揮してください。今日まで準備に多大の協力を惜しまなかった皆さんに感謝いたしまして、併せて大会の大成功をお祈りして、本日のお祝いの言葉といたします。」

画像8

司会:「ありがとうございました。ここで、たくさんいただきました電報の中から、ほんの一部ですがご紹介させていただきます。まずはニコラス・ケイシ様よりいただきました電報です。
はじめまして。アフリカ・ニコラス・ケイシです。なぜ私から電報が届いているのか不思議に思っている方も多いと思います。実は、昔、ニコラス・バムという名前でディスクジョッキーをしていたほど、大のアフリカ・バンバータファンなのです。風の噂でこの大会の話を聞き、なんてクレイジーなんだ!と興奮し、腕の剛毛を何本も引きちぎってしまいました。残念ながら今回は、梅竹映画「男はつらい」の代役の話があり行くことができませんが、皆様のご活躍をお祈りしております。」
司会:「ニコラス・ケイシ様よりいただきました電報をご紹介しました。つづきまして、アナル国連事務系総長様よりいただきました電報です。
はい、みなさん。お元気ですか。私は国連第7代事務系総長、ガーナ出身のアフリカ・コーフィー・アナルです。1962年、ジュネーブの世界保健機関車(WHO車)の行政・予算担当官として、国連機関車システムに加わって早43年。・・いやー疲れましたわぁ。これだけ長年にわたって世界平和に貢献している私が、なぜこんなにも人気がないのでしょうか。今日、家へ帰って考えてみることにします。サンキュー。」
司会:「アナル国連事務系総長様よりいただきました電報をご紹介しました。つづきまして、Pリーグキャプテン アフリカ・カワフチ様よりいただきました電報をご紹介させていただきます。
第3回天下一バンバータの開催、誠におめでとうございます。現在、Pリーグ引退後にラッパーを目指すものや、ターンテーブリストに転職するものが増えています。将来的には、ヒューマンビートボックスしながらスルーパス、スクラッチをしながらスーパーセーブをする選手も出てくるかもしれません。来年、アディダスとクラフトワークが生まれた国、ドイツでワールドカップが開催されます。テーマはサッカーとヒップホップの融合です。試合ではアディダス・スーパースターを履くことが義務付けられています。楽しみですね。」
司会:「アフリカ・カワフチ様よりいただきました電報をご紹介いたしました。この他にもたくさんの電報をいただいております。格闘技界からミルコ・クロバム様、長州バムリキ様、韓国からヨンバム様、Vシネマから相川ショーバム様、野球界からプリティー・シマバム様、長州バムリキ様、ほか、木根バムト様、なぎらバムイチ様、長州バムリキ様、以上の方々から電報をいただいておりますが、時間の都合上、割愛させていただきます。」

画像9

司会:「つづきまして、プラネット国歌斉唱です。皆様、シンセ部分を自分なりの解釈で歌ってください。」
全員:「トゥ~トゥ~トゥトゥ~~~トゥトゥ~~トゥトゥ~(省略)」
司会:「ありがとうございました。では、競技上の注意を申し上げます。
(省略)
それではこれより競技が始まります。皆様大いに楽しんでいってください。」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?