見出し画像

お仕事の内容(午後シフト)

こんにちは、今日も訪問頂きありがとうございます。

という事で前々回記事に引き続き、午後シフトのお仕事内容を紹介したいと思います。


午後の流れ

必須項目は
・14時から30分間、午前シフトの同僚との引き継ぎ及び、午後シフト同僚内で誰が何を担当するか決める
・16時から「おやつタイム」という名の水分補給
・19時から夕食・服薬介助
・就寝前の着替え、排泄、歯ブラシ、服薬の介助
・21時開始夜勤の同僚との引き継ぎ

これにプラスして
・毎日のレク(スポーツ・文化活動)を企画するか付き添う
・週1度の職員会議(3時間)
・通院同行
・洗濯後の衣服・リネンを各利用者さんに渡す+一緒に片付ける(週2回)
という流れです。

レクレーション/スポーツ・文化活動

スポーツ・文化活動(des activités sportives et culturelles)は毎日2つほどあり、外部講師が施設に来てくれたり、外の教室へ出向くため付き添ったり、はたまた我々自身でオーガナイズしたりと様々です。これらの活動はおやつタイムの前と後に1時間ほど行われます。
外の教室や外部講師が来てくれるものはその道の先生が教えてくれるのですから、受講している入居者さんは月謝を払って参加しています。

月曜日:お菓子作り(Éducateur担当)・陶芸教室(施設外の教室へ付き添う)・テニス(施設外に送迎)
火曜日:ダンス・ボクシング(外部講師が来る)
水曜日:図書館通い・記憶力ゲーム(Éducateur担当)
木曜日:絵画教室(午前中)・ストレッチ体操(外部講師が来る)
金曜日:乗馬教室(施設外の教室へ付き添う)・スイミング(Éducateur担当)

ここに高い頻度で通院や発音矯正教室への同行が入るので、必ず職員の内1、2人は外に出ている状況となります。

夕食から寝るまで

夕食時はテーブルセッティングを一緒に行って、食事介助が必要な方をお手伝い、服薬介助、一緒に配膳やお片付けを行います。

就寝時も早く寝たり遅く寝たりと人それぞれです。就寝介助が一段落すると、テレビを見ている入居者さんとハーブティーを飲みながらまったり引き継ぎノートを書く事が多いですね。

私はまず朝早く起きるのがニガテですし、こういった活動や通院に同行する方が好きなので、午後シフトの方が嬉しかったりします。

という事で、午後シフトの仕事内容についての説明でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?