見出し画像

「滅茶苦茶」を読みました。

染井 為人さんが書いた小説「滅茶苦茶」を読みました。

初めて染井さんの本を読みました。

ミステリや推理小説で有名な方らしいのですが、なるほど、この方の他の作品を調べてみると、本の表紙がミステリ、推理小説っぽいです。

私はそのジャンルの本はほとんど読まないので、ミステリイメージの表紙だったら手に取らなかったでしょう。

ですが、染井さんの本の中ではこの小説の表紙は異色だと思います。

イラストの色やタッチが少しPOP?

いや、よく見ると配色も人の表情も暗いのですが、開架に並んでいるのを見ると、手に取りやすい雰囲気を放っていました。

私はだいたい、お気に入り作家さんの小説や、雑誌で書評を読んで興味を持った本を図書館で予約して借ります。

でも、この本は図書館で表紙にひかれて借りたのです。

本の装丁、表紙ってとても大事ですね。

読者層を広げることに一役買います。

メーカーが良いモノづくりをしても、広告がうまくないと売れないのと一緒で、本も中身だけが良くても様々な人に読まれません。

話がそれましたが、この本はとても面白かったので、この作家さんの他のも作品も読んでみたくなりました!

コロナが原因で人生が悪い方へ転がり落ちる3人の主人公のお話です。
これはTVドラマの原作になりやすいかもしれません。

3人の転がり落ちる様がエンタテインメント!

3人とも普通の生活を送っていたのに、ちょっとした気のゆるみでどんどん悪い方へ流されてい行きます。

主体的に悪いことはしていないのに、むしろ被害者でもあったりするのに、自分の心の弱さが原因で悪いものに飲み込まれていくのです。

3人の主人公は自営業者の中年男性、キャリアウーマン、高校生。

全く違った環境の3人を平行で書いていくのも良いですね。

次はどうなるの!?と思ったところで他の2人の主人公のお話にうつるので、やきもきしながらも心が上がったり下がったり、息つく暇もなく、退屈しません。

そして3人の人生が底ついたかと思ったとき、1つの地点、1つの時間に重なり合います。

そして、最悪に見えたかのような車の事故が起こるのですが、それは実は3人にとっては奇跡の救いだったという・・、なんとも上手い収束の仕方。

コロナ関連の小説は増えましたが、これはその中でかなり上位で面白かったです。おすすめです。

わが社は障害者雇用をコンサルティングする会社です。
株式会社 ジェー・シー・プラス

弊社スタッフが投稿する記事もフォローしてくれたら嬉しいです。

<株式会社ジェー・シー・プラス(JCP)代表>

小池梨沙

<株式会社ジェーシープラスゆのき。主にウェブ関係担当。ジョブコーチ>

ゆのき@障害者と働こう!株式会社JCプラス