今日は何曜日
って気にすることってすごい社会的な感覚だと思いますよね。
こんばんわ34歳のヒトです。
子供が徐々に育ってくれてうれしい限りですが、
とは言え植物や動物でもないので
日々明らかな成長があるわけではありません。
でも少しずつふっくらしてきたな、とか
夜泣きが出てきたな、とか。
そういうかけがえのない成長もいいです。
ただ今回はそういう話ではなく
曜日感覚がばぐるって話です。
私は妻と育児を分担してますが
主に妻は子供にとっての食事(ミルク)担当
私は家の家事全般担当。
あやかしやおむつ替えはそれぞれタイミングよくやって代わってです。
もう少しいうと妻は昼夜問わず戦っている戦士で
私は昼間にできることだけやっている人です。
そんな私ですが、子供が生まれて数週間たち
ふと、曜日がわからなくなりました。
あれ?今日何曜日?と。
スマホを見てすぐ確認できるのですが
これ、結構意外な感覚でした。
仕事をしているときは
「水曜日までにこの仕事を片付ける」
「金曜日の会議にむけて火曜には関係者に頭出ししなくては」
「もう金曜の夜だから、また続きは月曜にするかー」
などなど。
曜日を意識して行動していました。
でもいまはそういった感覚はなく、むしろ時間しか意識してません。
「いまミルクを上げているなら、今のうちに掃除機かけよう」
「洗濯機回している間に、洗い物しよう」
「上の子が塾に行っている間に晩御飯の準備しよう」
こういった風に。
別にどちらが良い悪いなどはないですが
個人的に時間間隔を短く考えるようになったんですね。
それこそいうなれば「目の前のことで手一杯」
ただそうなると個人的に心の余裕がないんですよね。
余裕というかゆとり、泳ぎ幅とか、遊びの部分、という表現のこと。
そういった日々の調整弁となるような感覚がないと
割としんどいことに気づきました。
仕事中はあったんですよね。
「あー今日終わらなかったけど、最悪それも見越してたから明日やるか」
的な。明日の自分に期待大、的な。
ではどうやったらそういった余裕を持てるかというと
やはり自分の時間を確保しておく、ということだと思うのです。
自分の時間を確保することで、多少の泳ぎ幅とする。
結果、そこが減っても、今は原因が家族のためがメインなので
そこまでストレスにもならない。
また日々自分も進んでいることによる
達成感も味わえる。そんな感覚です。
さて前段が長くなりましたが
まだまだ小さい子の間は余裕はなさそうです。
でもこういったようにNOTEに
何かを書くなり、何かしらは見つけて
まず進めていきたいですね。
ちなみに私の趣味は音楽を聴くこと(ロック)と
最近は将棋をうつこと。
今日はここまで。皆様の何かの足しになれば。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?