見出し画像

相性と理解

こんにちは。

前職で勤めていた時、社長との会話の中でとても印象的な言葉がいくつかあるのですが、そのうちの一つに[どんな仕事よりも金と人を使うのが1番難しい]という言葉が深く記憶に残っています。
おそらく多くの方が共感する内容だと思いますし、自身の過去を振り返っても非常に説得力があります。
当時私はサラリーマンではありましたが、零細企業の特権で、業務内での裁量が大きく、プロジェクトごとにお金と人の管理をある程度任せてくれる社風の中で仕事が出来ていました。
予算を組むことから発注業務、そして現場の管理まで当然行うため、いくらで何を発注するのかということに毎日苦心していました。
今では独立しましたが、当時の経験というのは図らずも得難いものであったと感じ入っております。
それはさておき、通常の買い物であれば値札の金額を確認して納得すれば購入となりますが、B to Bでは必ずしもそうではないことはご存知の方も多いでしょう。
発注する時には交渉が発生します。
そして交渉次第で金額も確定します。
もちろん全部に対して交渉をするわけではありませんが、プロジェクトを成立させるために必要な交渉は必ず行っていました。
しかし、交渉が成立しても最終的には発注内容が良いものでなくてはなりません。

みなさんの意見を聞いてみたく例え話をさせてください。
厳しい内容での発注交渉を行い、先方がプロジェクトに対して協力的に同意してくれたとします。
しかし、最終的に成果物に不備が出てきたのですが、理由の一端としては厳しい内容が原因とも言えるものでした。
当然発注し直しとなるわけですが、この時責任は誰にあるべきでしょうか?
冷静に考えれば責任の所在は判断出来るでしょう。
成果物への補償は、やはり先方が行うべきでしょう。
そしてクライアントに対しては、プロジェクトの責任者として自分が責任を負うことになるでしょう。
ただ今回の話でお聞きしたいのは責任の所在ではなく、この仕事に関わりたいかということです。
営利活動を行うためには、どこまで行っても営利追求が最も大切な課題です。
通常の業務であれば、営利を生むためにリスクが伴うことは百も承知で、リスク管理をしながら業務を遂行することになります。
ただし、時には難しい業務もあり、それが将来何かしらの形で営利に繋がるとなれば、無理を承知でもチャレンジすることがあります。
そしてその仕事を請ける会社であっても、それを理解しながら協力してくれることもあります。
しかし、理解はしているとしてもそのリスクを全て請負先に押し付ける形になるとどうでしょうか?
もちろん事が上手くいけば何ら問題はありませんが、最初からリスクが高いことは把握しているわけですから、失敗のシナリオも想定する事が肝要ではないかと思うのです。
先ほどの話に関して、失敗した時の対応としてお互いに協力出来るのであれば関わることもあり得ますが、そうでなければ距離を置きたくなるのが率直な気持ちです。

仕事は人と人の関係とはよく言われますが、独立してからそのことを痛感する機会が多くありました。
これまで良好に付き合いが出来ていた会社であっても、独立した途端に呆気なく拒否されたこともあります。
見積もりを依頼しても極端に高額な内容で提出されたこともあります。
相手の立場になれば、その判断は決して責められるものではないため尊重すべきですが、こちらとしては、特に始めた当初は大変だったことを覚えています。
当初から協力してくれている会社には、非常に感謝していますし、今では多くの協力会社が集まったことでつつがなく仕事が出来ています。
もちろん仕事を通じての関係が前提とはなりますが、相性が良かったということなんでしょう。
その相性とは一体何なのか、結論から言えば信頼なわけですが、信頼の根源は金と人ということなのでしょう。
ビジネスですからお金は当然ですが、人によって信頼できるか否かをどのように判断すべきでしょうか。
おそらくビジネスの関係がなくなれば、そのまま無縁になってしまう人たちはたくさんいるでしょう。
ですから友達として信頼しているわけではないのだと思います。
どんなに切れ者であっても、リスクを押し付けてくるような人とは関係を継続したくありません。
お互いの業務領域・能力をしっかり理解していれば、おそらくそのようなことはないと思います。
もし押し付ける人がいたとするなら、理解していないか、都合良く使ってやろうと思っているとしか考えられないため、私なら距離を置きたいと考えます。

孫子の兵法にもありますが、[彼を知り、己を知れば百戦して殆うからず]とはよく言ったものだと思います。
お互いを理解し合い、協力が出来ればリスクに対しても立ち向かうことも可能です。
リスクを共有出来てこそ、良い相性を保ったまま関係を継続出来るのです。
プライベートな人との関わりについては、考慮すべき内容も多く簡単ではありませんが、ビジネスと割り切ればお互いを理解することは出来ないこともないと思います。
それであっても大変なことはありますが、自分を理解してもらうことと相手を理解することに努めるのがビジネスを円滑に進める上で大切だと思います。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?