見出し画像

【第一回】ヘビでもわかるPython🐍

こんにちは!爆益.comです!

さて、今日から不定期で「ヘビでもわかるPython」を執筆しようと思います!ヘビはもちろん、初心者プログラマーにもわかりやすように画像を多めに用いて解説しようと思います。

内容としては全30回の記事で「ググれば自分の目的のプログラムを書くことができる」レベルにまで持っていきたいと思います!

構成としては一つの記事に解説+演習問題を予定しています。演習の解説記事は別で書きますのでそちらをご覧ください。

対象としては「プログラムを全く書いたことがない!これからプログラミングを始める!」という方を対象に考えています。少しかじったことのある人はサクサク進めることができるかもしれません。

それでは始めていきましょう!Let's Python🐍🐍

1.環境構築

まずは環境構築を行います。「環境構築ってなに??」という人も安心してください。環境構築とはプログラムを書くために必要なソフトウェアをインストールしたりして自分のパソコンの上でプログラムが動作するようにすることです!(ざっくりとした説明ですが。)

環境構築をするといってしまいましたが、この記事ではローカル(あなたのパソコン)での環境構築はしません!!

パソコンによって環境構築方法が違ったり、手順が違ったりして大変だからです。この環境構築ができずにプログラムを書くことを諦める初心者はとても多いです。こういった事態を避けるために、この記事ではpaiza ioと呼ばれるものを使用します!

2.paiza ioとは?

paiza社が提供しているオンライン実行環境です。

簡単にいうと何をしなくてもプログラムの動く環境を使えるということです!!十数のプログラムをすぐに実行できます。とても便利ですね。

自分のパソコン上での環境構築はプログラミングへの理解が深まってきたときにするとして、とりあえずはpaiza ioを使ってプログラムを動かしてみましょう!

3.サインアップをしてみよう!

それではpaiza ioにサインアップしていきましょう!

サインアップをすることで自分のコードを保存して後で実行することが可能になります。復習をする際にも役立ちますので初めのうちにサインアップすることをお勧めします!それではpaiza ioへ飛んで、サインアップをしましょう!下の「paiza ioへ飛ぶ」を押してpaiza ioへGo!

Paiza ioへのリンク:paiza ioへ飛ぶ

画像1

右上にある「サインアップ」を押します。

画像2

好きな方法でサインアップしましょう!個人的にはGoogleでのサインアップが簡単でした!

サインアップが済んだら最初の画面に戻ると思います。つぎに「コード作成を試してみる」を選択します。

画像3

クリックすると真っ黒な画面が出てくると思います!これで実行できる環境に移動できました!次は実際にコードを書いてみましょう!

4.コードを書いてみよう!

paiza ioはこれからも使用するのでブックマーク登録しておくことをお勧めします!Pythonに限らず、様々な言語をすぐに実行できるので使用する機会も多いと思います。

さて、先ほどまでの操作でこのような画面になっていると思います。

画像4

真っ黒い画面だとなんだかプログラミングをしている感があっていいですよね笑 ここに実際にコードを書き込んでいきます!

始めに、プログラミングでコードを書く時には半角英数字を使います。半角英数字って何?って方はこちらをご覧ください。

リンク:全角、半角の違いが分かるようになろう!

それではいよいよコードを書きます!

最初に書くコードは「Hello,World」と表示するプログラムです!

IT業界では初めて書くプログラムは決まって「Hello World」と表示するプログラムなんです笑 今回はそれに倣おうと思います。

まずはこの環境にPythonを適用しようと思います。このpaiza ioでは「Python2」と「Python3」が使用できますが、今回はPython3を使います。

 Python2は2020年でサポートが終了してしまったので使わないほうが賢明です。「絶対にあってるはずなのになぜか動かない!」といった場合に間違ってPython2を指定していた!なんてことはあり得るので絶対に確認してください。

画像6

まずは画面左上の緑のボタンを押しましょう。下のように様々な言語を選択する画面が出てきます。

画像7

ここでPython3を選択します。Python2じゃないですよ!!

画像7

左上の言語が「Python3」になっていれば成功です!Python3での実行環境が整いました!とても簡単ですね!

それではHello,Worldを出力していきましょう!

Pythonでは何か文字を出力する時にはprint関数を使います!関数ってなに?と思う方も多いでしょうが、まずは動かしてみましょう。

paiza ioの黒い部分に下ののコードを貼りつけます。(コピペでOKです。)

print("Hello, World!!")

画像8

こんな感じですね!それでは画面左下にある「実行」をクリックしてみて下さい!どうなるでしょうか??

画像9

下の部分に「Hello, World!!」と出力されましたね!成功です!

これであなたも立派なプログラマーの仲間入りです!

ちなみに先ほど使用したprint関数は""内に書かれた文字を出力する関数です。print("hoge")と書けばhogeと出力され、print("プログラマー")と書けばプログラマーと出力されます。

このprint関数を用いて表示する時には下半分の白い部分(ターミナルといいます)に内容が表示されます。

自分の好きな文字に置き換えてみてください!

5.演習課題

・「Hello,note!」と出力しよう!

・「Hello,note!」を二回出力しよう!

・自分の好きな文字を入力して、出力しよう!

今回の演習課題はどうでしたか?回答は別の解説記事で書いているのでそちらをご覧ください。

お疲れさまでした!!

--------------------------------------------------------------------------------------

おまけ おすすめの書籍

Pythonを学ぶ上でのおすすめの書籍です!

個人的には初心者にもおすすめできる内容だと思ます!書籍購入したいけどどれしたらいいかわからないという人はぜひ。



この記事が参加している募集

サポートして頂けると活動していく上での励みになります!よろしくお願いします!