2023/10/31 場所はあっていた

今日は5:50に起きた。なかなかの早起きである。
草野球に行かなければいけない。過去の経験からすると、10時試合開始のことが多いなかで、今日は8時に神宮外苑でプレーボールだ。であれば、5:50なんてむしろ遅いくらいだと思う。

ちょっとややこしいのだが、今日の試合が神宮外苑の軟式野球場であるという確信を持たないまま向かっていた。というのも、草野球チームのグループライン上で明確に「明日は神宮です」とアナウンスが無かったからだ。
これは悪いことではなく、チーム内では基本的に神宮でやるということが浸透しているから良いのだ。ただ、私は入団してまだ日が浅い。まだ神宮であると確信が持てない。
昨晩、眠る前にいろいろな情報を検索して自分を安心させた。まず、神宮外苑軟式野球場の利用可能時間が平日10時~16時と記載されていた。
この時点で、ええっ!じゃあできないじゃん、と不安になった。まてまて、これはお役所のサイトだ。サイトが間違っているかもしれない。

Xで「神宮 草野球 8時」で検索した。朝8時から草野球となればかなりの早起きをしなければいけないのでポストしている人がいるだろう、との算段だ。
9月ころに「いや~、今日は8時から草野球して、そのあと○○して忙しかった!」みたいな内容であさぼらけのグラウンドの写真をポストしている方がいた。これを求めていたんだ。日付を見ると、火曜日だった。
よし、平日の早朝利用ができるのだな。サイトが間違っているのだ。

グラウンドが平日の早朝に使用できることがわかった。次に、私の所属しているチームが明日、神宮を使う可能性をあげなければいけない。
またもXで所属しているチーム名を検索し、ヒントはないかと探し回った。おぼん師匠が「茜リーグいえ~い✌」みたいな投稿をしていた。むむ。いまやっているのは茜リーグと言うリーグ戦なのか?と検索する。リーグの公式サイトをポストしてくださっている方がいた。おおっ!これだ!

公式サイトを見ると、過去の試合結果や今後の日程が掲載されていた。今後の日程については日付だけが掲載されており、グラウンドは掲載されていなかった。しかし過去の試合は全て神宮で行われていた。よしよしよし。ほぼ確定である。ただ、一つの不安な点は今リーグで8時試合開始は過去に一度もなかった。うわあ、不安だなあ。いやたぶんそうだろうと自分に言い聞かせて神宮外苑軟式野球場に向かった。

到着すれば、すでに数名の選手がベンチに腰かけていた。よかった。私は情報社会の勝者だ。もはや野球はしなくてもいいだろう。

8:05頃に試合開始である。昨日の日記に打撃成績を書いたがあらためて書こうと思う。連続試合安打を評価され、今日は3番捕手で出場した。

第1打席 1アウト1塁の場面、叩くようなショートゴロでアウト。ダブルプレーにはならなかっただけ良かった。

第2打席 1アウト1塁で、1塁走者が盗塁で1死2塁のチャンス。追い込まれてから、外角の球をあてにいって空振り三振。

第3打席 場面は忘れたが、内角の球を避けきれずデッドボール。出塁。

第4打席 捉えた打球が投手の足元へ転がる。投手がグラブではじいたあと、拾って1塁へ送球。一塁手がファンブルし、その間にセーフ。失策による出塁となる。

四死球は打数にカウントしない出塁であるが、相手のエラーの出塁は打数にカウントするが安打にはならないので打率が下がる。今日は3打数0安打1死球となる。
トータルは12打数3安打1HR2打点。打率は.250となる。最近素振りをしていなかった影響が出た。11月は振りこみます。

試合が10時前に終わり、帰宅すれば11時前だった。早朝草野球はいいもので当然だが帰宅も早く、まだまだ時間がある。ひとまず泥汚れのひどいユニフォームを洗う。
その後は日記を書きながら、ネットサーフィンをしながら、横になって17時ころまで眠った。起きてからウーバーを20時過ぎまでやった。
その後、バーミヤンに行った。バーミヤンの激安クーポンは11月1日までだ。明日は夜にバイトがあるので、多少無理してでも今日バーミヤンに言っておかないといけない。

失礼を承知で大量の餃子を食べた。餃子ばかり頼むなよ、と厨房の方も思っただろう。はっはっは。

今日面白いと思ったことは「早朝草野球は良いものだ。無理やりにでも早朝草野球を開催しようかと思っている。」


こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。