見出し画像

地域の活動ってなんだろう〜寺子屋編〜


一年前、綾町にある「農業寺子屋」に入校しました。


綾町に移住して13年目。
これまで子育てしている友人の口から「農業寺子屋に行ってるから、送って行かなきゃ…」と耳にする事はあったものの、その当時は娘が生まれる前だったし、小学校高学年生の活動、というイメージもあり、これまでご縁がなく過ごしていました。


一年前、娘が小学校入学すると同時に「農業寺子屋」に入校申し込みをしました。

寺子屋代表の押田あきらさんは、なんと!
私とヤギ仲間🐐!!

2年前、ヤギを飼い始めるにあたり、町内でヤギを飼っている押田さんを知人に紹介してもらいました。お宅にお邪魔して、私たちもヤギを飼いたい、飼育の方法やエサ、お話を聞かせていただきながら見学をさせてもらったヤギ仙人。←あ、怒られます、笑
まさか⁈あの押田さんが校長を務めているとは知らなかった〰️‼︎


2023年は、寺子屋開校10周年!
10周年を記念して盛大に入校式を行うので必ず来てくださいね!とスタッフの早川農園の奥誠司さんから電話が入りました。
アオ(娘)も活動を楽しみにしている中、私は新年度、小学校入学、などいろいろ重なり、入校式をうっかり忘れる、という事態。。やってしまった…つづく…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?