🌱どんぐり舎🪵

宮崎県にある照葉樹林の町「綾町」での暮らしをつぶやきます。仕事、育児、地域づくり、なん…

🌱どんぐり舎🪵

宮崎県にある照葉樹林の町「綾町」での暮らしをつぶやきます。仕事、育児、地域づくり、なんでも興味ありの母が書いてます。娘が入校している『農業寺子屋』の日記を主に投稿、日常に感じたささいな事も投稿します。ぜひお楽しみいただけたらうれしいです☺️

最近の記事

これまでの体験〰️総集編〰️

野菜も育ち始めて 夏野菜も獲れ始めました! 一年生組はささっと移動☺️頑張ってね♫ 先生、スタッフの皆さん、保護者の皆さん(特に力仕事をして下さったお父さん方) 楽しい夏の思い出が出来ました✨

    • 野菜が育ち始めた&定植したよ!

      自分たちで植えた野菜達が育ち始めました!! 「これは何の花?」と聞かれて答える子供達。 そして今日は、ピーマンを植えました。      短冊に想いを書き込んで…☺️   実はこれが1番良かったりして…笑         ナイス👍欲‼️     今日の寺子屋活動の締めはやっぱり     『馬事公苑』✨    今日も暑い中お疲れさまでした😉

      • +10

        寺子屋活動〜畑作り〜田んぼでボール遊び🏀&綱引き

        • 〜寺子屋編〜いよいよ活動スタート!

          いよいよ活動がスタート! 綾馬事公苑に隣接している畑の中にビニールハウスがあります。 そこが「寺子屋ハウス」という拠点になるそう。 5月なのに、既に蒸し暑かった☀️ 寺子屋開校10周年を記念して、果樹の木を植樹しました。 桃の木。 たくさんのお土産持ち帰りました🤩

        これまでの体験〰️総集編〰️

          地域の活動ってなんだろう〜寺子屋編〜

          一年前、綾町にある「農業寺子屋」に入校しました。 綾町に移住して13年目。 これまで子育てしている友人の口から「農業寺子屋に行ってるから、送って行かなきゃ…」と耳にする事はあったものの、その当時は娘が生まれる前だったし、小学校高学年生の活動、というイメージもあり、これまでご縁がなく過ごしていました。 一年前、娘が小学校入学すると同時に「農業寺子屋」に入校申し込みをしました。 寺子屋代表の押田あきらさんは、なんと! 私とヤギ仲間🐐!! 2年前、ヤギを飼い始めるにあたり、

          地域の活動ってなんだろう〜寺子屋編〜