マガジンのカバー画像

🍄のドラクエ紀行

18
ドラクエに関する記事 冒険日誌リメイクなど
運営しているクリエイター

#RPG

MMOっていうか農業街運営取引ゲームなドラクエ10

MMOっていうか農業街運営取引ゲームなドラクエ10

製品版を購入してもうすぐ2年が経つ僕のドラクエ10の遊び方。

自分はマイタウンを2軒持っていて
一つは自キャラしか入れない閉鎖マイタウン
一つは誰でも使える開放マイタウン(支障なければミニマイタウンに実装後引っ越し予定)
です
現在その開放マイタウンの運営がぼくのアストルティア活動の中心になっています。

マイタウンの運営〜休止時にも遊べる神コンテンツ「拠点利用OK」の売り文句で今作でもパロられ

もっとみる
月額を払わずにドラクエ10を遊ぶ方法まとめ2(オフライン版、時間利用券)

月額を払わずにドラクエ10を遊ぶ方法まとめ2(オフライン版、時間利用券)

この記事は前回のつづきです。

ブラウザ版 時間利用券(110円〜)ログイン中のみ利用券が消費されるという仕様で、一度購入したら半年有効です。ログインボーナスキャンペーンの回収に非常に役立ちます。

購入には条件があるので以下リンク参照

元気チャージログインしていない時間を貯めて元気玉やメタル迷宮招待券=経験値と交換できます。これは利用券がないときでも同様です。
キッズタイム同様サービス初期から

もっとみる
月額を払わずにドラクエ10を遊ぶ方法まとめ(無料体験版、無料ログイン期間)

月額を払わずにドラクエ10を遊ぶ方法まとめ(無料体験版、無料ログイン期間)

もともと月額制のオンラインゲームであるDQ10を月額を払わずに遊ぶ方法が最近色々増えてごちゃごちゃしてきたので今回はそれをまとめたいと思います

DQ10の対応ハード一覧やパッケージとかはリンク先参照

無料体験版(Switch、PS4、Windows)メインストーリーはver2.3終盤までと、ver1引退者がお試し復帰するのには十二分すぎて無料なのにお釣りがくる内容です。時間制限はありません。

もっとみる