見出し画像

もはやジェットコースターレベル!妻の寝言3選【日常】

みなさんは普段寝言を言いますか?


妻いわく、
私は寝言を言わない人らしいです。

しかし、
私は毎日のように聞いていました。


妻の寝言を。


口ずさむだけでしょう?


いいえ、
本人が寝言で起きるレベルで、
大きな声なんです


今回は、
印象に残っている妻の寝言を、
3つご紹介したいと思います。

1. 逆さまになってる


まだ子供が生まれる前のこと。

妻はある会社の事務に勤めていました。

早く会社を辞めたがっており、
あまり会社に行くのが好きではなかったそうです。

理由としては、
事務所の所長がYesマンで、
上からの指示をすべて受け入れるからだそうです。

そのため、
すべての雑務が部下にくるのだとか。

いますよね。
そういうYesマン。

職場のトラブルを抱えている妻に、
ストレスがないはずがありません。

そんな日々の疲れを癒してくれるのが、
自慢のダブルベッド。

ちょっと値段が高かったですが、
人は1日の3分の1程度を寝る時間に費やすので、
奮発して購入しました。


その日は、
夫婦とも23時に就寝しました。

しかし、深夜2時頃。

なにやら首に違和感を覚えます。


もしかして、蹴られてる?


ダブルベッドで、
大人2人が寝ていて、
首を蹴られることは通常ないはずです。

「はい、はい。そうです。」


しかも、
隣からなんか声が聞こえてきます。

不思議に思い、
スマホのライトをつけると、

左手にトイレットペーパーを持って、
反対向きに寝ている妻の姿がありました。


え?


理解が追いつかず、
寝ぼけながらも頭をフル回転させます。

なぜ、トイレットペーパー?

なぜ、反対向き?

でも、やっぱりよくわからないので、
妻を起こします。

———ちょっと起きて。

妻が目を覚まします。

「あ〜おはよう。」

———いや、夜中なんだけどねw
   それ、なに?

妻がじっくりと左手を見つめます。

数秒経過してから口を開けました。


「なに、これ?」


こっちが聞きたい笑


おそらくですが、
妻は夜中にトイレに行きたくなったのでしょう。

そして、
寝言の内容を聞くからに、
会社の夢をみていたのでしょう。

きっと、
何かの資材を交換する夢で、
寝ぼけながらトイレットペーパーを、
持ってきてしまったのでしょうね。

ストレスがやばそうだ。


2. 上半身だけ起き上がる


いつも通り、
一緒に夕食を食べて、
一緒に好きなテレビ番組を観てから、
23時頃に就寝しました。

しかし、
深夜2時頃に、
妻の寝言で起きてしまいました。

寝言のイメージって、

「ふぁい(はい)、
 ふぉーです(そうです)。
 あぁ〜い。」

みたいな感じですよね?

妻は違います。

完全に起きてる口調なんですよ。


「あ!はい!
  段ボールはそこの階段のところに、
  置いといてください!」


私にとってはよくある出来事ですが、
一応スマホでライトをつけて妻を確認してみます。


上半身だけ起き上がって寝てる


段ボールの説明が終わると、
リクライニングベッドのように、
ゆっくりと横になって寝続けました。

翌日聞いてみましたが、
何も覚えていないとのことでした笑

段ボールの中身が気になります。


3. 恐怖!断末魔の叫び


その日は、
仕事から帰ってきた妻の顔がかなり疲れてました。

どうやら仕事で、
嫌なことが重なったようです。

早く寝たほうがよさそうなので、
二人ともいつもより早く22時頃に就寝しました。


そして、
その時は突然おとずれました。


ヴォギャーーーーーーーーーー!!


真っ暗闇の中、
ジェットコースターの叫び声よりも激しく、
目の前で刺された人を見たかのような、
そんな叫び声が寝室に響き渡りました。


———え?なに?!

真っ暗闇で妻がポツリ。

「あ、夢か〜よかった〜。」


こっちのセリフです。



てっきり、
窓から泥棒が入ってきたのかと思いました。

なんの夢だったのか聞いたところ、

「駐車場にいたんだけど、
 自分の子供が目の前で、
 車に轢かれる夢をみて。」

なるほど。
なかなか怖い夢です。

しかし、
冒頭でもお話したように、
この頃はまだ子供がいない時でした。

どういう心理で存在しない子供の夢をみるのか、
不思議に思ったので、
ネットで夢占いを調べてみました。

"子供が怪我に遭う=人間関係のトラブル"


なのだそうです。

夢占いという響きは、
将来を占うように聞こえますが、
実はその時の精神状態を判断してくれるので、
あながち間違っていないことが多いです。

結果からも分かる通り、
やはり妻は仕事で疲れていたのでしょうね。


余談となりますが、
妻の妊娠をきっかけに、
私から仕事をやめてほしいと話して、
妻は専業主婦となってくれました。

本人も専業主婦が
小学4年生の頃の夢だったらしく、
喜んで辞めてくれました。

そして、今現在。


寝言が綺麗さっぱりなくなったのです。


やはり、
妻にとって仕事とは相当嫌なものだったようです。


いかがでしたでしょうか。

寝言はなにかの悩みの象徴かもしれませんので、
身近な人が言っていたら、
精神状態をご確認された方がいいかもしれません。


以下は、
私の自己紹介と有料noteのご紹介になります!

ばーこしってどんな人?

心を込めたプレゼントについて、
有料noteも配信しています。
お時間がありましたら読んでみてください✨

100円お試し記事!相手に気を遣わせないサプライズプレゼント

プレゼント選びのトリセツ有料note

500円の有料noteが、
どのような内容か気になる方は、
以下の無料記事を読んでみてください😊

オリジナルFRISKを作ってみよう!(手順付き)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#この経験に学べ

54,558件

いただいたサポートは人の笑顔のために利用させていただきます。