見出し画像

お家でやろう!”運動会”

今日はお家でできる綱引きをご紹介したいと思います。

「部屋の中で!?」と思った方。

ちゃんと安全に遊ぶ方法がありますのでご安心ください。

図があると説明しやすいのですが、絵が何よりも苦手なので、全て文字で解説させていただきます。


〜遊び方〜

①綱(無ければタオル)・テープ(無くてもよい)を用意してください。

②床にテープで1本線を引きます。(無い方はタイルの繋ぎ目などでも結構です。)

③線に対して

○ |○ 

 こんな感じで向き合って体育座りをします。

④それぞれが綱の両端を持ち
「よーい、どん」のかけ声と同時にタオルを引っ張ります。

この時、お尻が床から離れてしまうと負けです。

⑤相手を自分の陣地に引き入れた方の勝ち。線を超えて相手の陣地に入ってしまった方の負けです。


どうですか?
完全に力(というか体重)勝負ですが、やってみるとかなり楽しいです。

部門を作ったり、ルールを少し変えてみたりすると遊びがさらに広がりますよ。


その1
部門を作って勝負する

部門ってなんでしょうか?

「男性部門・女性部門」

「大人部門・子ども部門」

これでも楽しいですけどね。

「両手部門・片手部門」

「子ども全員と大人1人」もいいですね。

どうせ家族しかいないのだから、こんなのもどうですか?

「ズボンあり部門・なし部門」

私はやったことありませんが…


その2
島から落とせ!

これは立って遊べます。

綱引きの線は取っ払って、それぞれの島を決めます。
30センチ四方ぐらいが良いと思います。

テープが無くて線が書けない場合は、ジョイントマットにしても良いです。

ただし、チラシや新聞などの紙類は滑って危ないのでオススメしません。


今度はタオルを引っ張ったり緩めたり。

相手の誘いに負けて自分の島から落ちてしまったり、タオルが手から離れてしまったりすると負けです。


その3
横綱引き

横綱引きって知ってますか?

「横綱」は関係ありませんよ。

「綱」が「横向き」の綱引きです。

普通の綱引きは

○ー○ 

こうですね。真ん中は綱です。

横綱引きは

○ |○
○ |○
○ |○ 

こんな感じです。

真ん中の線は一本の繋がった綱だと思ってください。

それをその1と同様のルールでみんなで引っ張り合います。

この横綱引きだと全員が全員の顔を見ることができて、向かい合いながら楽しく遊べますよ。

説明が下手ですみません……

いかがでしょうか?

頑丈なタオルや綱を選べば、大人同士でもかなり盛り上がります。

楽しい遊びですが、手を離してしまうと後頭部をぶつけて危ないので、ケガには十分に注意してくださいね。

どうしてもケガが怖い人は、後ろにクッションやマットを敷いておくのも良いですね。

室内でフルパワー!
出し切ってくださいね!


価格  ☆☆☆☆
収納  ☆☆☆☆☆
長持ち ☆☆☆

この記事が参加している募集

頂きましたサポートは事業の運営に使わせていただきます。