
東京・神田神保町のクラシック音楽カフェ「かふぇ あたらくしあ」に匿われている(!)、1912年帝政ロシア下ポーランドで生産されたSyrena(シレナ)ラッパ型蓄音機で、1924年…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
記事一覧

シレナ1912×78rpmの邂逅 Vol.2~ハインリッヒ・グリュンフェルト 『ラルゴ ”オンブラ・マイ・フ”』(1909)
チェコ・プラハで生まれ、ベルリンで活躍したチェリスト、ハインリッヒ・グリュンフェルト(Heinrich Grünfeld, 1855年4月21日‐1931年8月26日)が、1909年5月9日に録音したヘンデルの「ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)」。 グリュンフェルトは演奏だけでなく、作曲やチェロ用の編曲なども残し、ベルリン高等音楽院で教鞭も取っていたよう。 カザルスによる近代チェロ奏法が確立する前の演奏だろうから、恐らくエンドピンも使われておらず、現代の奏法と比較して、窮屈な