見出し画像

差別の超克 植木雅俊著

そうなのぉ〜!

あ〜、そうだったのか
何にも知らなかったなぁ

雲の上の話
遠い山の奥のこと
意味不明なお経と修行
でもなんか気になる
心が落ち着く
なんでこんなにいろんなものが溢れているの
もとは何
何がしたかったの

身近にあるはずの仏教なのに
なーんにも知らなかったのね

そもそも
人間ブッダは
すべての人に向けて
むしろ虐げられている人を優先して
それぞれの人に合わせて
幸せに生きる 今すぐ幸せになる法を
伝えてくれていたんだなぁ

人はいろんな知恵があるから
後から後からいろんなものをくっつけちゃうけど
だけどもともとずーっとシンプルで
優しいことだったんだなぁ

いろんな意味で
良い方に巡り会えたと思いました

言語や文法や経典の名前はすぐには覚えられないけど
何を伝えたいのかはすっごくよくわかります
感覚的にはすっごくわかりました

「わかりやすい、は正義」とさえ思いました

2500年という歴史に
真っ向から立ち向かって
膨大な年月と心血を注いで
限りなく「ありのまま」を伝えて下さっていると思いました

誰から学ぶか これ大事
といろんな方が言ってます

良い方に巡り会ったと思いました
これからもっと学びたい
学ぶことは楽しそうだと思わせてくれます

わたしなりの言葉にできるまで
何冊読めば良いのかな〜
どんな経験が待っているかな〜
楽しみ楽しみ

#植木雅俊先生
#仏教を学びたい
#原始仏教
#中村元先生
#法華経

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?