見出し画像

約半年でTOPIK2級に受かったわたしの韓国語勉強法

この度TOPIKの結果が出たと言うことで前々から温めていた 勉強を始めて約半年でTOPIK2級に合格した 私の(ほぼ独学)韓国語勉強法について書きたいと思います。

※別で語学堂オンライン授業についても書いていますが、韓国語を勉強し始めたのが3月頃、オンライン授業を受講し始めたのが9月末なので、留学や語学堂等で学んでいたわけではありません。


韓国語を学び始めたきっかけ

以前にも少しお話したことがありますが、私は韓国のアイドルを好きになって彼らの言葉を理解したいと思い勉強を始めました。

それまではハングルも全く読めない状況でした。
(以前一度挫折した経験あり)


最初にしたこと

韓国語を勉強しようと思い、まず初めにしたことは韓国語スクールの体験申し込みでした。

何故なら序盤で習う発音をネイティブに教えてもらいたかったからです!

スクール(週1)の授業では、発音やハングルをみっちりやって頂き、基礎の基礎をつくることができました!

しかし、スクールはあくまで補助的に考えた方が良いと思います。なぜなら週1回50分の授業だけでは、圧倒的に勉強時間が不足しており中々厳しいと感じること、複数の先生の解説を聞き、その中で最も理解しやすかったものを取り入れれば良いと考えるからです。

ちなみに私は下記にリンクを貼った動画も5回ほど見て、ハングルの勉強・理解に役立てました。


韓国語文法の勉強法

ハングルや発音といった最初の関門をクリアして、次にやったことは “トリリンガルのトミ” 先生の動画を見ながら文法を学ぶことでした。

授業形式で展開されており、会話文にはその回で習う文法が使われている為わかりやすいと感じました。

トミ先生は日本人なので、日本人が躓きやすいポイントなどを丁寧にしっかり解説して下さるところが良かったです!

そのようにして文法を学び、わからないところがあれば上記の “アンニョン韓国語教室” さんの動画も見て理解を深めたりしました。

アンニョン韓国語教室さんは、「分からない、もう嫌だ、無理」という気持ちに寄り添ってくれる教え方で自分にとても合っていました!

勉強を進める中で私が重要だと思うのは、テキストは極力買わないこと(買ったことに満足してやらないから)と復習をしっかりして分からない部分を無くすことです。

(私はYouTubeで勉強をして、主にスクールを復習に使っていました。また上記の動画は全て最低2回以上見ています。)


単語の勉強法

単語はコツコツ地道にやる他ないのですが、トミ先生の単語読み上げ動画・初級単語一覧・単語テストが非常に役立ちます!

これも繰り返し何度も行い95%くらいまで出来るようになると合格に近づくと思います。


TOPIK試験対策

これは試験対策として、まず一冊参考書を買いましょう。私は、イムジョンデさんの “韓国語能力試験TOPIK1総合対策“ を使っていました。

参考書を買ったら過去問をとにかく解きまくります。
実際の試験を想定して時間を計ると良いでしょう。

また答え合わせの際に、間違えた部分の解説を読んだり、分からなかった単語を書き出して覚える作業も必要です。

(個人的には実際のTOPIKより、この参考書の過去問の方が難しかったです。)


別のアプローチ

ここまで割と真面目な勉強法を紹介しましたが、韓国語を聞き取って理解出来ればそれで良いという方にもお勧めの勉強法があります!!

それは、推しの動画や韓国ドラマ等を日本語字幕付きでたくさん見ることです。

これは、初めて言葉を覚える赤ちゃんのようなイメージです。

(実際には、耳で韓国語を覚えて、目で意味を理解するという方法なため、おそらく記憶が聴覚優先の方や抽象的でも受け入れる事の出来る文系の方が得意だと思います。)

日本語字幕付きで韓国語を出来るだけ多く聞くことによって、例え文法を知らなくともこの言葉はこういう意味だなと少しずつ分かるようになります。また覚えて真似をすることで韓国語が話せるようになります。

言わずもがなリスニングの練習になるので試験対策にも繋がります。

また文法の勉強と併用すると、どのような文法でその表現が成り立っていたのか、その文法を実際にどうやって使ったら良いのかといった理解が容易くなります。

最後に

長々とnoteを書いてきましたがこれが誰かの参考になれば幸いです。

ネタがあれば更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?