昔からの夢をあきらめる必要はない
家庭で自分の居場所がなく、夫婦喧嘩や家族との衝突が絶えないことを学校や同級生に知られたくなかった私は、とにかく明るく無邪気に振る舞い、何も問題はないと自分にウソをついて誤魔化すことに専念していた。
小学校の卒業文集に「夢」と一言書いたのを覚えているが、本当は将来、自分が何をしたいのか、理想の未来はどうなっているのかが思い描けず、現実的な夢を持つことよりも夢物語の中に自分の居場所を作ることが、楽しみだった。
私が物欲で心を満たしたり、他者との関係を割り切ったりすることが苦手だったのは、きっと幼少期を強く反映しているのだろう。
親に認められたいという欲求は、親から離れると他者や社会に向けられ、自己肯定感をフラットに評価できず、ネガティブ思考に突き動かされた欲求は達成されても、どこか空虚なままだった。
何が自分をそうさせているのかわからないまま明確な目的がないため、逆境や困難を糧にすることにも、達成することにも満足できなかった。
何をしても自分自身を認めなかったため、闇雲に自分を磨耗しているだけで、磨いていることではなかった。
別れ際に嫁に言われた言葉が「自分を大切にしてください」だった。本当に申し訳なく思った。
好きで大麻やキノコに手を出し、外に出れば殴り合いのケンカをして血だらけで帰ってくることがあっても何も言わず、聞くこともなかった。それが余計つらく、人のやさしさが傷つくことを知った。
嫁に「私がいないとダメになる」と思わせてしまい、そんな私は「彼女がいるから頑張れる」というより、「何があってもずっとそばにいてくれるだろう」という甘えで一緒にいた。
卑怯者が嫌いなクセに私が彼女にとって一番の卑怯者だった。自分の生き方を全うすることが夢と勘違いしていた。私の夢は一体何だったのか。
それが自分のエゴであり、執着であり、幼い頃に両親から与えられたコンプレックスがそうさせていたと知ったとき、私のアイデンティティは一瞬にして崩壊した。
失ったものは大きいが、本当の私が何を望んでいるのかを考えるきっかけになった。自分自身と真剣に向き合い、丁寧に生きていけば、必要なものが与えられると信じながら生活を送ると決心した1日だった。
2015 6/9
私の人生、みなさまの良心で成り立っております。私に「工作費」ではなく、「生活費」をご支援ください🥷