見出し画像

ワンピースのカスタマイズ


ワンピースってカスタムできるんです。

ワンピースとカスタムってあまり一緒に聞かないけど?笑


若い男性のお直し難民の方々が多いとお話ししましたが、

若い女性でも、お洋服好きで、きちんとされたい方はやはりこだわりがあります。

洋服に着られている感じ

ではなく、ご自分のサイズで、好みの丈、幅、シルエットがあるのです。

布感や、デザインは全体的に気に入ったけど、

もうちょっと変えればもっといいのに!


という悩みに、可能な限りお応えしています。


お客様と作り上げる作品みたいなものです。


そんなこんなで、ものすごいカスタマイズしちゃうこともあります。

今回はそんなお直しです。


お直しの難しいところは、

制限された中で再構築すること

でしょうか。

こちらビフォーアフター

同じブランドのデザイン違いではありません



お直ししたところは

①衿
スタンドカラーを寝かせて、フラットカラー風にする。くたっとし易いリボンをハードな布に変えて、リボンの形をセットする

②袖
袖丈詰めと、袖山の盛りっとした感じを取って、袖幅を少しでも出す

③着丈
切り替えの上で着丈を30センチほど詰めて、カットした布でフリルをもう一段増やす

④胴回り
切り替えが上がり、そこに裾のフリルを全てつけることで、お腹周りのボリュームが増すため、
切り替えの幅を20センチほど詰める


バストラインはちょうど良いので詰めない
袖山の盛り盛り減らし
リボンは作り付けて
着脱はホックで簡単に


レディースだと、リボンを結んで完成させるスタイルは結構あるのですが、

リボン、かわいいんだけど、

たまにめんどっちぃ。。。ことありますよね。

リボンがうまくできないと出かけられないし、

これもプチストレスですね。


一度やるとやみつきになるようです笑

洋服は、ブランドさんが考えて作り上げますが、

着る人は十人十色。

帯に短し襷に長し。。。で、

少なからず購入を諦めた方も多いでしょう。

でも満足いく服を探すのはとても大変。100点満点の服にもなかなか出会えないし、労力もかなりなはず。最初は楽しいけど、だんだんどうでも良くなってしまう。。。


それなら、気になるところを直してみるという手もありだと思います。

ここまでの大カスタムはさすがに躊躇されるとはおもいますが、

お洋服の世界が広がりますよ〜。


わたしたちのアトリエにいらして、


いろんなお直しができることを知ると、

みなさん夢が膨らむわ〜と目をキラキラさせてお帰りになります。

どんなカスタムを思いついちゃうのだろう。。。ドキドキ。。。

とお見送りします笑笑

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,777件

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?