見出し画像

WordPressでブログを始めました

こんにちは、Babyです。

記事のタイトルにもある通り、ブログを始めました。

今回の記事では、ブログを始める経緯と実際にブログをWordPressで開設して一週間くらい触って感じたこと、今後のnoteとブログの棲み分けを書いてみたいと思います。

ブログちょっとやってみたいかもと思っている方や、あまりいないとは思うのですが私の記事がちょっと気になっている方がいれば、ぜひご覧ください。

前提として|noteは楽しい

最初に断っておくと、noteも好きなので続けるつもりです。というのも、最近私のnoteの記事が結構多くの人に読まれるようになってきて楽しいんですよね。

気合を入れて書いた「12月に買ってよかったモノ」が多くの人にスキをしてもらえたり、記事がnote公式レポートに取り上げていただけたこともあり、元旦の頃から比べるとPVが指数関数的に伸びてきました。それに伴って、フォローしていただけることも増えています。

アドラー心理学が好きなので、「人の評価は気にしない」ようにしてましたが、なんだかんだ数字として進歩が見えると嬉しいものがあります。アドラーごめん。

対外的な評価だけではなく、最初の頃よりも読まれることを意識した文章を描けるようになってきた気がします。少なくとも写真の腕は段違いによくなっていて進歩が実感できるのは嬉しいです。

それでもブログを始める理由

ブログを始める理由は、今年の元旦に投稿したnote書初めにも書いたのですが、大きく、「①ガジェットのレビューなどはブログの方が良さそう」・「②ブログや文章の自由度が低い」・「③収益化も考えたいかも」の三点です。

①ピュアなガジェットのレビューは、noteに求められてなさそう

まだnoteを始めて10週間で、そこまで多くの記事を書いていないので話半分で聞いて欲しいのですがピュアなガジェットレビューはそこまで読まれない印象です。

note書初めの段階でも書いてはいたのですが、noteはエッセイライクな文章の方が輝く印象があります。

モノのレビューをするにしても、買ってよかったモノのようにモノを通して考えた生活の工夫のように、あくまで自分が主体の記事の方が良さそうな印象です。

②noteの自由度の低さ

noteは良くも悪くもデザイン面の自由度が低いですよね。個性を出すにしても、アイコンとヘッダーとサムネくらいです。

私はグラフィックデザインにも興味があって、作ったものをブログデザインに反映するといったこともしたかったのでnoteにはちょっと物足りなさを感じていました。現状はまだまだ中途半端ですが、こんな感じで配色とか記事のレイアウトを自由に調整できるWordPressの方が楽しさはあります。

スクリーンショット 2021-01-24 14.14.26

もう一つ自由度が低いと思うのが、文章の階層付けがやりにくいこと。WordPressだとこのように、「章・項・目」と階層をつけて目次に反映できるのですが、noteは章までしか目次に反映できないので全体像の管理をしにくいのが不満でした。

スクリーンショット 2021-01-24 14.15.19

多分「ワントピックでシンプルな文章を書く」というのを想定しているんだと思いますがちょっと不満でした。正直文章の構成が一目でわかりにくいの気持ち悪くないですか?

こういうちょっとした不満もブログに移行した一つの理由です。ただ、その一方で登録から配置の調整にめちゃくちゃ時間がかかっていて、この一週間は肝心の記事をそこまでかけていません。その意味ではWordpressにはちょっと本末転倒感もあって、その点noteは本当に文章を書くことに集中できるサービスだな、と比較して改めて感じました。

③収益化もしたいかも

経済的に本業だけに依存するのは精神的にもちょっと脆いよな。という気がしていて、色々なところからお金をもらえるようにしたいと思っています。その準備の一つでもあります。

といいつつ、ブログに求めるのは「自分で管理できる発信の場が欲しい」というところなので、短期的にはサーバー代と写真編集ソフト代の分くらい稼ぐことを目標にやっていこうかなと思っています。

やりがいとお金のバランスを本業とかその他の活動とバランスをとりながら持続可能な範囲でやっていく予定です。ここら辺は昨年の11月に書いた自己紹介の頃と何も変わってない気がします。

noteでこれから書いていくこと

前章の①と内容はほとんど同じですが、ピュアなガジェットのレビュー・モノ単体に焦点を当てた記事はブログの方で書いて、noteではモノよりも生活の方にウェイトを置いて生活を良くするために工夫していることを書いていく予定です。

今年も在宅勤務・外出自粛は強いられることになりそうで、家の中の工夫は多くの人の関心事項になると思います。自分自身も普段の生活をよくするために頭を使っていきたいし、それを共有するのは誰かのためにもなるかもなと考えているところです。

イメージとしては買ってよかったモノのように、モノを切り口に生活を共有するようなモノを考えています。

あとは映画とか読書も趣味なのでいずれチャレンジしてみたいのと、noteのお題システムとかも普段言葉にしないようなことを言語化する良い機会なので乗っかっていこうかなと思っています。

まとめ

今回の記事では、ブログを始めるきっかけと現状noteについて思っていることを書きました。もしよろしければブログに足を運んでいただけると嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,316件

#最近の学び

181,931件

サポートしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。