見出し画像

4~6月に買ってよかったもの/新生活は二度始まる


はじめに

こんにちは、Babyです。

前回に続いて2020年買ってよかったものを投稿します。
今回は4~6月を振り返りつつ、どういう経緯で手にしたのかも含めて買ってよかったモノを紹介していきます。

この三ヶ月のあらすじ
何故かこの三ヶ月の間に二度引っ越しました。そして多くの人がそうだったと思いますが、私も在宅勤務で家で過ごす時間が多かったです。そういうこともあって家で楽しく過ごせるようなものを揃えてました。

4月:新生活が始まる

ついに新生活が始まり、実家を出て会社の寮に入りました。といってもこの時期は外出自粛の要請で、入社式も全体研修もなくこの一ヶ月は殆ど自宅待機でした。全然必要なモノが揃ってなくて、ネットも開通してない部屋で暇に過ごしていた気がします。

マックとスタバに行って、Netflixの映画をダウンロードしてひたすら見ていた記憶があります。今思うと笑える。

この時期は家で過ごす時間がとにかく長かったので、Stay Homeを楽しむために値は張るけどちょっといい家具・家電を揃えました。

BALUMUDA |The Toaster

画像5

パンが美味しく焼けるスチームトースター。
(写真は公式サイトから引用しました)

The Toasterでコンビニの菓子パンを焼くのが好きです。この頃はお店に行くことができなかったけど、これでパンを焼くだけでちょっとリッチな食事になった気がします。このトースターを買ってから朝食はパン派になりました。

元々The Toasterは美味しく焼けるスチームトースターっていうのは有名だけど、UIとか焼き上がるまでのサウンドとか細かい部分も楽しめるようになっていて、毎日の朝がちょっと楽しくなります。オススメです。

BALUMUDA |The Pot

おしゃれなケトル。
多機能ではないけど、見た目が美しいのでインテリアとしても存在感がある。

画像3

コーヒーは飲むのも作るのも好きなので、思い切って購入しました。カフェで本を読んだり作業をするのが好きなのですが、この時期は営業自粛で通えなくなってしまったこともあり、家でコーヒーを淹れる機会増えたので思い切って購入しました。

画像4

デザインはシンプルだけど持ち手のパイロットランプに拘りが感じられて好きです。使い勝手の面でも、ハンドドリップの時に注ぐ量を調整しやすいので気に入っています。ですが、機能は本当にお湯を沸かすだけのしかないのでデザインにめちゃくちゃ惹かれたとか、バルミューダのファンにしか向かない気もしています。

例えばコーヒーを入れるときに温度は味を左右する重要な要素なのですが、同じ価格帯のケトルなら温度調整機能がついているのにThe Potにはついていないんですよね。良くも悪くもシンプルです。

無印良品|人の体にフィットするソファ

別名、人をダメにするソファ
もたれかかったら、終わり

ちょうどいい大きさで座っても気持ちいいし、個人的にはフォルムが可愛いので見ても落ち着きます。今はオフィスチェアを買いましたが、4・5月はまだ用意できていなかったのでベットに人をダメにするソファを置いて簡易的な椅子として使っていました。

5月:寮を出ることを決意する

4月に寮に引っ越してわずか一ヶ月でしたが、5月下旬に会社の寮を出ることにしました。理由は寮がルームシェアで気をつかうのがちょっとストレスだったからです。在宅勤務ということもあり、会社の同僚とはいえあってまもない人と過ごすのは正直なところしんどかったという感じでした。あと給付金をもらえたのも引っ越そうかなと思ったきっかけとして大きいですね。

そういうわけでまた大きなお金が出ていくことになったので、あまり大きな買い物はできませんでした。その中でも買ってよかったなと思えたものは、

無印良品|折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材

①木製で、②シンプルで、③在宅勤務用にそこそこ大きい机が欲しいという要求を満たしてくれる机が無印の折りたたみテーブルでした。値段がそこそこするだけあって、質感も悪くなく脚もマットブラックでかっこいいので気に入っています。引越しの際も折り畳めるので楽でした。

本当は「デスクをスッキリさせるマガジン」によく出てくる、「かなでもの」のオーダーデスクが良かったのですが予算オーバーだったので諦めました。とはいえ次に家の作業環境をアップデートするときにお迎えしたいです。

Money Forward

銀行口座やクレジットカードと連携し、スマホで銀行口座の残高表示・クレジットカードの支払い金額の表示・品目別の家計簿作成を自動でやってくれるアプリ。

社会人になってから出入りする金額が大きくなり、手計算でコントロールするのが大変だったので使い始めました。普段の支払いをクレジットカードとかLINE Payなどのキャッシュレスで完結させていれば、出費の項目も全て自動でアプリが判断してこのような円グラフを作成してくれるので、便利だし見ていて楽しいです。

家計簿

個人的にはこのアプリを使っていても、「おっ、今月まだお金使えるな」っていう感じで散財しちゃってるので節約はできていません。

6月:新居に引っ越し&出社も始まる

寮を出てワンルームのお部屋に引っ越しました。それ以降同じ部屋に過ごしています。この引っ越しと同時に週に何度かは出社できるようになり、少しづつ会社員の実感が湧いてきた一ヶ月となりました。

無印良品|脚付きマットレス(セミダブル)

ベッドフレームがなかったので引っ越しの際に購入しました。寝具関係は無印で揃えようと思っていたのであまり迷うことなく脚付きマットレスを購入しました。

無印の家具は無駄な装飾はないけど、無印らしさがあって好きなんですよね。無印で揃えておけば、部屋全体にも統一感が生まれるのであまり悩まずに買っちゃってます。

無印い脚付き

良かったポイントは、①デザインがシンプルであることと、②シングルではなくセミダブルを選んだことです。シンプルに寝床に余裕があるのは気持ちがいいです。

セミダブルを選ぶことデメリットは、店員さん曰く「サイズが大きいので搬入できないこともある」ということと、本体もカバーもシングルより一回りくらい高いということです。なので初期費用はかかってしまいましたが、それを上回る快適さはある気がします。寝具にお金をかけることは大事。

無印良品|浄水ポット

今住んでいる地域の水道水が美味しくありません。寮に住んでいた頃は2Lのペットボトルを買っていましたが荷物になるし、意外にお金がかかるしということで悩んでいたので浄水ポットを買ってみました。

毎回水を入れるのは手間ですが、ウォーターサーバーにスペースを取られるよりは良かった気がします。公式では二ヶ月ごとにフィルターを交換した方がいいとのことだったのですが、半年くらい使っても今のところ大丈夫です。毎日使うしいい買い物だったと思います。

無印良品|スキンケア一式

元々肌が弱いこともあり、マスクを長時間着用するようになってから蒸れて肌が荒れるようになってしまいました。初めはオロナインとかユースキンを塗るくらいだったのですが、本格的に対策しなければということで勉強を始めました。

ちょっと高いものを使ったりもしましたが、結局今使っているのは全部無印のものです。私は肌が弱いのか洗浄力のある洗顔フォームだったりを使うと逆に荒れてしまうので、多分無印のベーシックなものがあっているのだと思ってます。

スキンケアは一時期本当にハマって色々と試して、よくなったり逆に荒れたりとか色々経験したのでいつか単独のnoteを書きたいと思っています。昔はスキンケアなんて女々しいわ、と思ってたけどシンプルに肌とか見た目が変わるのは精神的にも前向きになるし自信がつくのでオススメです。

まとめ

見返すとBALUMUDAと無印良品の製品しか買ってなかったです。最近直した方がいいとは思っているのですが、「選択の自動化」をするあまり、最近は知っているブランドでしか買い物してない気がします。来年は色々ディグしたいです。

次回は7~9月の三ヶ月の間に買って良かったモノを紹介します。この時期は新生活にも慣れてきて色々と趣味に散財しました。学生時代になかなか手を出せなかった色々なものが買えて思い出が多いです。


この記事が参加している募集

サポートしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。