第26回 おばば日記

4才の時急に「キンキラキン」を見に行きたいと言い出した。
キンキラキン 何のことだか分からない。
分からないまま月日は経ち そのことは話にも出ることはなかった。

夏休みに入り 京都に行くことにした。
京都 盆地で暑いよね、と話しながら、、、、旅に出たのは
娘が小学2年生の時、

荷物を持ってくれたり、地図を見て案内してくれたり
成長した娘を見ることができた京都旅でした。

金閣寺行った時のことなのだが ママわたしここにきたことある?
この風景見たことある。と言うのです。
「キンキラキン、キンキラキン」あっ 分かった。
金閣寺の池 泳いで渡って 金閣寺の中を見てみたい、
子供らしい表現でした。
それも今は思いで

キンキラキンとは金閣寺でした

パパとママと祖母の3人であなたがママのお腹にいた時、京都はきていること
その日も今日みたいに 雨が降っていたこと

娘は 京都にに来てから金閣寺に限らず 
あちこちで この景色見覚えあると言うのでした。

 
胎児の時の記憶なのだろうか?
そんなことってあるのでしょうか?

どうやら京都が気に入ったようで また行こうね。
女同士の2人旅 大人の会話をたのしみたい。
早くコロナが終息することを願いながら、、、、

旅行 行ける時に行っておこう。
60才過ぎたら何が起こるか分からない。と良く主治医は言う





2人旅に出かけたのは 娘が小学2年生になって

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?