見出し画像

アゲハ 人参とみかんの皮でチョウになる🥕🍊


↑こちらの記事で、初孫の記念樹にアゲハの幼虫が10ぴき見つかったことを書きました。(チョウの本当の数え方は「頭」ですが、なんだか似合わないなと思い、敢えて「ひき」と書いています)

今回は、その続編です。

結論から言うと、10ぴき中6ぴきが育ち、4ひきがチョウになって飛んで行きました。



9月20日 ポンカンの木に10ぴきの幼虫が!

木と言っても、まだ50cm位の鉢植えです
10ぴきもいたら、葉が食い尽くされて枯れてしまう
孫もそれは嫌だと言うのでとりあえずケースに移しました


緑の幼虫が1ぴき。他は黒くて小さい。
人参の皮を食べるという記事を読んで人参の皮を入れてみる
みかんの皮も食べるというのでみかんを買いに行きました


9月21日 幼虫3びきが緑に🐛脱皮の瞬間を目撃!

人参やみかんの皮を食べてます!


なんかモゾモゾしてるなあ と、動画を撮りながら見ていたら
ポイッ!と皮を脱いで緑の幼虫になりました
後ろの方に溜まっているのが、脱ぎかけの皮です
夕方には3びきが緑になったので、エサが足りないかと思い
ポンカンの枝を少し切って入れました
それでも、人参やみかんの皮を食べてる子もいました
朝起きたら、ケースを掃除して
みかんを食べて、皮をあげて
ポンカンの葉を少しと人参をあげる
というのが日課になりました
(大きくなると1日に3回替えることもありました)
人参やみかんの皮を食べると、ウンチもその色になるのね


9月22日 幼虫6ぴきが緑に🐛 脱いだ皮を食べる!

幼虫6ぴきが緑に🐛
緑になると食欲旺盛!
ポンカンの葉がすっかりなくなり枝だけに
(やはりポンカンの葉が一番好きなようです)


脱皮した後、じっとしてる幼虫を発見
気になって見ていると、自分が脱いだ皮を食べ始めました
動画を撮って娘にも送信
皮を食べているところを初めて見ました


9月25〜26日 第1号がさなぎになりかけで下に落ちる→さなぎになる瞬間を見る!

さなぎになりかけで下に落ちてしまった1号
柔らかいうちはさわっちゃダメだと思い
紙ですくって紙箱へ。
死んでしまったか?と思っていたら
音がして、見てみたらジャンプするように跳ねて
一瞬で皮を脱いでさなぎになっていました
上の黒いのが脱いだ皮です
さなぎになる瞬間を初めて見ました


1号は27日に茶色に変わり(まわりの色に合わせるらしい)
さなぎポケットを作って入れましたが
未だ羽化せず
ダメかも〜😢
(上につかまるところを作っていなかったので後日加えました)


9月27日 次々とさなぎに

ケースの中に棒をいれておいたのに
2号はふたの裏でさなぎに
(やはり脱いだ皮がそばにあります)
3号は壁でさなぎになりかけ
(落ちませんように)


9月29日 続々とさなぎに

3号は無事に壁でさなぎになりました
4号5号もさなぎになりそう


10月1日 6号も緑に

途中で4ひきが死んでしまいましたが
6ぴきがさなぎまで育ちました


10月6日朝 さなぎになって10日目 2号が羽化

朝起きた時にさなぎの色が変わっていたので
もしやと思っていたら
朝の仕事から帰ったらケースの中でバタバタしてて
ふたを開けたら、あっという間に飛んでいきました
右上は抜け殻です


10月6日夜 3号が羽化

2号が羽化したとき、3号の色が変わっていて
ちょっと動いていました
夕方の仕事から帰宅したら3号も羽化していました
夜の空へ飛んで行きました


10月7日朝 6号がさなぎになりかけで前の糸が切れている

朝起きて見たら、6号がさなぎになりかけの状態で
頭の方の糸が切れて宙ぶらりんに
ティッシュでハンモックを作って落ちないようにしました


10月7日昼 アゲハチョウがベランダにやってくる

この日は孫保育の日
孫たちとお昼ごはんを食べていたら
ベランダにアゲハチョウが来て花の蜜を吸っていました
我が家から巣立ったアゲハかなぁ


10月8日午前8時頃 孫たちが見守る中5号が羽化

朝起きたら5号のさなぎの色が変わっていたので
テーブルの上に置いて様子を見ていました
8時頃に夫がさなぎから出てきたのを見つけてみんなを呼びました
縮こまっていた羽がだんだんと伸びて
羽を少し広げ始めましたが、まだ完全には開けず
ベランダから花を取ってきて入れました
すると、自分から花に移動してつかまりました
でも、まだ蜜を吸おうとはしません
1時間ほど観察していましたが、出かける時間になったので
気になりつつ出かけました

10月8日午後1時頃 5号飛び立つ

帰宅したら、5号が窓のところでバタバタしていました
窓を開けたら元気に飛んでいきました

そして、4号も羽化

5号が飛び立ち、ケースをふと見たら、
なんと!4号も羽化していました!
羽を大きく広げていたのでベランダの花に止まらせました
まだ飛べないようで、花に止まったままじっとしていました
2時頃見てみたら、まだベランダにいました
羽を大きく広げて少し動いていました
しばらくしたら飛んでいきました

10月9日 6号がさなぎになる

最後の幼虫が無事にさなぎになりました
ふたの裏の開け口でさなぎになってしまったので
開け口をテープで止めて、ふたを斜めに立てかけました


9月11日午後3時頃 ベランダにアゲハチョウが来る

ベランダにアゲハチョウが来て、さかんに蜜を吸っていました
あなたは何号?それともよその子?



9月12日午前11時頃 アゲハチョウ来る

また来ていました
同じ子かな?違う子かな?


13時に来たアゲハチョウは羽が1枚ない

午後からやってきた子は羽がボロボロで3枚しかない
1時間以上ベランダにいて、飛び回り、花の蜜を吸っていました
あなたは2号なの?

1号と6号はさなぎになる時に糸が切れてしまったので、羽化することができないかもしれません。
でも、望みを捨てずに観察を続けていきたいと思います。

とりあえず、4ひきがチョウになったところで、この記録をまとめてみました。


大事な孫の記念樹は、葉を食い尽くされずに済みました
今年はこれ以上卵を産みつけられないように
室内に入れてあります
新しい葉も出てきました

孫の記念樹も守られ、アゲハも育って、両方バンザイ\(^^)/
幼虫が人参やみかんの皮も食べることがわかり、
脱皮の瞬間を目撃し、
脱いだ皮を食べるところを見ることができ、
さなぎになる時に皮を脱ぐことがわかり、
羽化するところを孫たちと観察し、
チョウが元気に飛んでいき、
ベランダに何度もチョウがやってきて(ウチの子じゃないかもしれないけど)
とても嬉しいアゲハとの時間でした(^^)

また来年、アゲハに会えるのを楽しみにしたいと思います❤️

最後に

この記事は、虫好きの長女にLINEで送っていたものを元にして少しずつ書き進めていたものです。
虫好きの子どもでもわかるように、なるべく難しい言葉を使わないようにして書きました。
私にとっては大作となりました。
最後まで楽しく読んでくださった方、アゲハに興味をもってくださった方がいらしたらうれしく思います。

アゲハの幼虫は人参やみかんの皮も食べると教えてくださった方に感謝申し上げます❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?