見出し画像

くたばってしまえ

 タイトルの通りくたばってしまえという話です。

 あたしnote初体験なんですけど、改行こんなに空いて良いんですか?読みにくくないですか?改行乱発すんなってことなんでしょうか。

 さて、私は片田舎の県境にあります小さな診療所にて事務員をやっています。勤続丸6年ほどです。私には殆ど同期くらいの一つ上の同僚がおりまして、そいつがまああぁぁものすごいハラスメント女(仮にハラとでも名付けましょうか)なんですね。

 ハラからの嫌がらせが始まったのは入社後半年くらいからで、更にその3ヶ月後には完全に常態化しました。朝の挨拶を無視するのはいつものことで、あからさまに避けたり、情報を共有しなかったり、仕事を回さなかったり。これが6年です。

は〜〜〜くたばってくんねぇかなあ!

 もう一人別の事務員(仮に栄子さんとでも名付けましょうか)もハラには辟易していますが、とりあえず私と二人でハラのご機嫌取りの日々。よいしょされてることに気付かないハラのダサさったらと思いつつ、栄子さんとあたしが毅然とした態度を取らないのが悪いのかも……と思いつつ、いや一番悪いのはやっぱハラスメントする奴やろ……と毎日葛藤しています。

 面倒くさくなるのでハラがやったミスの指摘をしないので、彼女は自分が完璧超人と思っている節があり、栄子さんとあたしのミスをめちゃくちゃ偉そうに指摘してくるのもストレスなんですよね。

「保険証確認しました?(普段敬語使わないくせに急にこういうときだけ敬語になる。そして大抵してる)」

「何回も言ってるけど年齢書きかえてくれません?(お前が忘れたときはあたしか栄子さんがかえてるけどな)」

「ちゃんと見てくれました?(二人でチェックしたやろが。お前も見てんねんから自問自答しとけ)」

マジで、オメーに言われたくねーわ〜

 この言葉を飲み込んでお仕事なさっている皆様は全員きっとご同類です。毎日お勤めお疲れ様です。

 最終的にこのnoteはハラの行動記録とハラスメントの証拠集めの忘備録になる予定です。明るい話題は少ないですが、うちにもこんなクソゴミがいて困ってるんですよ〜みたいなお話を聞きたいので(そして対処した方がいらっしゃったら是非顛末を武勇伝として語って頂きたい)、時々覗いてくだされば僥倖です。

 ご清聴頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?