見出し画像

リーダーとは?

四月、多くの会社で、新年度が始まりましたね。
新しく、主任、グループ長、係長、課長、部長などのリーダーと言われる役割を任命された方もいらっしゃると思います。
もし、不安に思っていらっしゃるなら、まだやっていないことに、不安に思うことばかりに気を取られることなく、少し、考えてみましょう。
人が不安になるのは、
「うまくやれない、、、やったことない、、、失敗するかも、、期待に応えれらない、、、」
つまり、防衛本能が働いているのです。
自分が思うイメージと自分ができる状態の差異が大きくて気になっているのです。実際は、役割のイメージができていないことの方が多いと思います。
初めてやることだから仕方ないことです。
ゴールがイメージできていないので、差異どころか、できるイメージは絶対にできません。
ここで、多くの管理職と言われている方が勘違いしていることがあります。
管理職という言葉がよくないのですが、「管理」という言葉に引きづられてしまうことです。経営に関しては、実務だけではなく、オフェンスとディフェンス、投資とBCPがあります。労基法や税法などの法令に限らず、社内でのルールを守ること、道徳上のルールなどなど、成果を出していく上で、必要なことを守る必要があります。で、メンバーの状態を管理(観察し、記録し、対応する)する必要があります。心身の健康状態も、です。
それまでの一般職からリーダーと言われる役職がつくと、この大きな変化に、このわかりやすい変化にとらわれてしまいます。
これは必要&重要ですが、そもそも、その前にビジネスの本質としてあるのは、成果を出すことです。お客様が求めている成果を出すことです。
そのために、会社があり、役割として、みんなの仕事があります。

さて、それでは、リーダーとは、なんでしょうか?

私が、仕事で絶対に成果を出すための「おとなの仕事塾」を主催していますが、その中で、大きく二つのコースがあります。
『プロ編』と『達人編』です。
プロ編は、個人で成果を出せるようにするコースです。
達人編は、組織で成果を出せるようにするコースです。
仕事は、人の作業の集まりです。
作業が単なる作業で終わらず成果に繋がる作業となるには、それぞれの人が、役割を理解し、それを実行できるスキルを持ってやり切ることが必要です。
つまり、全ての人が、プロとして使命を果たすことが必須で、そのためのプロ編です。
そして、全ての仕事は、一人だけではなく、いろいろな役割の人が連携して成果を出しています。それぞれの人の作業が、そのまま実行するだけで良ければいいのですが、実際の仕事は、やっている中で、変化し、課題が発生することもあります。つまり、その時々で、適切な対応が必要ですし、課題発生時、状況が変わった時、思った通りに成果が出ない時、、、適切な対応をとる必要があります。
その判断は、個人レベルでできないこともあります。
また、発生時の判断ではなく、その次の状態を予想して対応を決める必要もあります。
リーダーとは、リーダーの役割は、「組織で成果を出す」です。
個人の役割は、「個人で成果を出す」です。
リーダーの役割が、組織で成果を出す。
それって、メンバーの努力(行動)を成果に繋げてあげるのが、リーダーの役割です。
組織で成果を、そして、メンバーの努力を成果につなげる。
そのために、、、って考えます。
目的と目標を間違えずに正しく設定できていれば、
 ストーリーが正しいか、
 スキルがあるのか、
 想定課題や懸念事項、前提条件などが、影響するのか
   バックアッププラン、セカンドストーリーをいつ判断するか?
みるべきポイントは、これだけです。
そのために、メンバーの意識、性格、スキル、感情、関係性、心身の状態、などなど、あなたが見聞きしたことのあるすべての要素を、まず意識しておくこと。
次に、想定している状態、そして状態の変化、変化前の差異、それらを検知して対応しましょう。
失敗しても大丈夫です。
早く検知し対応すれば、次の手を打てます。
そして、あなたが、成果を出すこと、メンバーの努力を成果に繋げること、
メンバーの失敗を成果の失敗に繋げないこと、
「絶対に成果を出す」これにブレがなければ、大丈夫です。
メンバーを大事に思う、それはその通りですが、
リーダーとしての役割は、違います。
メンバーの努力を必ず成果に繋げてみせる。
その動きがあれば、大丈夫です。
失敗は、想定内、失敗しても大丈夫、改善して対応して成果を出せばいい。
メンバーに寄り添うだけではなく、そこに逃げないで、成果を出せるように自分から動きましょう。
あなたは、メンバー全員を成果に連れていく使命があります。
やり方は、いくらでもあります。
先頭を切って突き進む。
牛追いのように漏れないように、全員を後ろから優しく連れていく。
あなたのいいと思うやり方でやって、うまくいかないところを修正していきましょう。
全員で成果を出す、出してみせる、出させてみせる、、、
失敗を心配せず、その覚悟を一番最初に取りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?