見出し画像

知っているようで知らない?DXとは 前編

最近、頻繁にDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を耳にしませんか?「ざっくりと理解はしているけど詳しくはわからない」とか「単にいろんなことをデジタル化すること?」と思っている方も多いと思います。
DX とは何か?なぜ今取り組みが必要なのでしょうか?

DX って何?

2004年にスウェーデンのエリック・ストルターマン教授が提唱したもので、「ITの浸透が人々の生活をあらゆる面で良い方向に変化させる」と定義しています。

DX挿し絵

デバイスはパソコンからスマートフォンへと広がり、わからないことはスマートフォンで調べ、インターネットで買い物をし、ソーシャルメディアで海外の友人の近況をチェックしたり、オンラインでビジネスや遊びが体験できるようになっています。また、IoT 技術ではさまざまなモノ・コトがデータで表現・共有されるようになりました。
このように、ITによって私たちの生活は大きく変化しました。

そして具体的に何をするのか?にフォーカスしたものが2018年に経済産業省が発表した「DX 推進ガイドライン」です。その中でDXは以下のように定義されています。

”DX とは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に製品やサービス・ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立する事です”

単にAI や IoT などのデジタル技術を活用するだけにとどまらず、企業がデジタル社会に対応して生まれ変わっていくことで、企業の優位性を確立し維持していくことをなんですね。

内側から体質改善をして免疫力を上げて、気候の変化やウイルスにも負けない体づくりをしていきましょう!という考えに近いかもしれませんね。

DX はなぜ注目されているの?

まず、IoT 技術の進歩やスマートデバイスやクラウドサービスが手に届くものになり、企業がIT技術を導入しやすくなったことが挙げられます。
またそれらを活用してイノベーションを起こしたり、新しい事業を開拓することへの期待が高まっていることも理由の一つです。

ディスラプターの存在

そしてもう一つは、様々な業界で台頭する「ディスラプター」の存在です。さて、どんな企業が当てはまるのでしょう?

disrupt「崩壊させる」という言葉通り、デジタル技術を活用した新しいビジネスにより、既存の市場原理を破壊する可能性を秘めたベンチャー企業
参考:もっと知りたい、注目のディスラプター

💀客室を一つも抱えていない「Airbnb」

ディスラプター企業の一つとして挙げられる「Airbnb」は2020年2月時点で登録物件数が600万件を超えていて、これは世界の有名ホテルチェーンのトップ5の合計総客室数を上回っています。宿泊者数は延べ5億人!😦
凄いのは、Airbnb 自体は客室を一つも抱えておらずビジネスモデルも従来のホテル業と違うにもかかわらず、泊まりたい人に宿を提供するというという価値を提供していることです。

画像1

私も以前、パリを訪れた際にAirbnb を利用しました。利用方法も簡単で、スケジュールや予算に合わせて場所を選べます。私は一泊€25で市内の大学生のお部屋を借りました。キッチンも使用OKだったので、スーパーマーケットで食材を調達し自炊も楽しみながら、市内の観光も満喫できました。😀

画像2

💀安心して使える!東南アジアの配車アプリといえば「Grab」

Grab は東南アジア8カ国で展開する自動車配車アプリです。アプリは1億6300万台のモバイルデバイスへダウンロードされており、2012年の創業以来、ユーザーの合計乗車数は40億回以上に上ります。

こちらはマレーシアへ行った時に使ってみたのですが、使い方も簡単で、何より安心して利用できる。ドライバーのランク、車のグレードなどによって目的地までの価格が設定されています。アプリで呼べばすぐ来てくれるし、便利すぎて感動したのを覚えています。

画像3

※右の写真はAppストアから拝借

日本で有名なタクシーアプリ「JapanTaxi」はgrab と協業し、観光で日本を訪れたGrabユーザーがそのままアプリを使ってタクシーを呼べるようになっています。参考:JapanTaxi 株式会社(現 Mobility Technologies 株式会社プレスリリースより)

COVID19で状況は変化しているものの、こんな感じで海外ではあらゆる業界にディスラプターが存在しています。便利だけど恐ろしい😱私も気づいたらディスラプターを受け入れて使いこなしているのですから。

日本では「対岸の火事」と捉える傾向もあったり、国内の既存の業界を保護しようという動きも見られますがどうなるのでしょう?国内外のディスラプターに対抗して行かなければいけない空気が漂っています🤔

日本ならではのお悩みも出てくるかも?

そしてもう一つ、「2025年の崖」という日本ならではの問題が予想されています。次回は2025年までに何が起こるのか?を掘り下げていきたいと思います。

※参考になった本
未来IT図鑑 これからのDX  デジタルトランスフォーメーション 
内山悟志 著

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?