見出し画像

辞令を受け取ってきた話

こんにちは、こんばんは、私、年収低すぎ

昨日のnoteに書いた案件を話し合いに事務所に行ってきました。
行って早々に辞令を受け取りました。
2階級下がって基本給が25000円下がりました。
業務が同じで下がったのでモチベーションは下がりっぱなしです。
正直な所、真面目に仕事する気が起きません。
一応昨日のnote貼っておきます。

こんな境遇の人も居るって事でモチベーション上がる人が居れば幸いです。

年収300万時代で、軽く下回ってきました。生活保護よりは良いくらいですね。
こんな状態も私の選択です。

元に戻すのに何年かかるのでしょう?
当分転職も無理な状況で未来が見えないですね。

さてどうしたものか?

そうそう昨日の話を営業さんがまとめてくれました。

●自分の長所、短所
長所:人の意見をよく聞く
→聞き上手という事。またアドバイスをすぐ実行している(行動力がある)
この長所をさらに伸ばすには人の意見を良く聞く回数を増やす(コミュニケーションを図る)が大事。人の意見を聞く「機会」を増やしていきましょう。

 
短所:コミュニケーション能力が低く、1人で抱え込んでしまう。
→長所の回数を増やせば解消できると思います。そして抱え込まずに他の人に「相談」の回数も増やしてみましょう。

●得意業務、苦手業務
得意業務:組立・調整・検査業務

苦手業務:依頼・委託するのが苦手で自分だけでやろうとしてしまう。
→相手との間合いを取るのが難しいとの事でしたが特定の人だけで他は出来ているのでそこだけ気をつけて後は今まで通りのやり方で問題ないと思います。

●「教育」と言われて連想できる行動や考え方
新人や未経験者に対して、実務を体験させながら仕事を覚えてもらう

階級別研修の導入
→自分が今、どこの階級にいてその階級ではどのような事が求められているのか
そしてどうすれば昇給できるのか、どうなれば降格になるのかを具体的に知る機会は
必要ですね。自分の立ち位置を3ヶ月もしくは6ヶ月毎の査定評価にてお互いに
確認をしていきながら解決、成長を見出して行けるとベストですね。

可もなく不可も無くですよね。年上部下に言うのは辛かったでしょう。
しかし降格条件も知らせずに、降格が確定してから辞令を出すってどうなのよ?
聞かれてないしと言われればそれまでですが・・・
私が甘かったのでしょうね。

これ読んだ方が良いのかな?

このnoteは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

noteまとめ『文章遊戯』に参加しています

なんか反映されてないんだけどね(反映されたら消します)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

サポートされる日が、きっと来ると信じてる。